[ memo ]
とにかくプログラマーとwebデザイナーを募集しています。
特にプログラマーを、何よりも本気で募集しています。
必要技能は、開発経験5年以上が条件。
採用条件は、ウチの会社で仕事が出来る人。
…これが難しいんですよねぇ。
「ウチの会社で」
まずは、ここが問題です。
どこで働くわけじゃありません。ウチの会社で働くわけで、働くためには、仲間になれる人かどうかが何よりも大切なわけで、そのためには人柄、勤務条件、物事の考え方等々が合うかどうかという、まるで恋愛のような問題があるわけです。
次に、「仕事が出来る人」。
これが、また難しいわけです。
作業ではなく、仕事をするということの意味を分かっている人は本当に少ないですから。
なんといっても、当社は完全に人の能力に依存したビジネスモデルなので、ここにはこだわります。
ですから、本気で急募なんですが、急ぎません。
ただの、やせ我慢ですが。
【転社希望の方へ】
そこのプログラマー君!勇気を出してメールを出してみよう。
きっと、今までと違った世界が見えてくる…ハズ。
思う存分、仕事が出来る幸せを味わってみよう…ヘトヘトになるまで。
[ caters2.0 ]
昨日、弊社は忘年会を行いました。
仲間だけの宴会で、お店の人に迷惑をかけつつ、それでも本当に楽しい宴でした。
今年1年、アッ!と言う間だったような、振り返ると長かったような。
とりあえず、今のところ何とか無事に新年を迎えられそうな雰囲気で、これもお客さまやパートナーさん達のおかげと、本当に感謝しています。
それにしても、いろいろなことがありました。
社員の結婚。
新社屋への移転。
新しい仲間を迎えたこと。
そしてまた、多くのお客さまとお仕事をさせていただくことが出来ました。
本当にありがとうございました。
しかし、まだまだヒヨっ子の会社。
いろいろと問題も山積みです。
それを、どうやって解決していくのか?
自分達の進むべき方向へ、ちゃんと歩んでいけるのか?
きっと来年も、ああだこうだと悩み、少しのことに喜んだり、凹んだりするでしょう。
それでもいいから、少しづつ少しづつでいいから、自分達らしい仕事ができればいいなと思っています。
カレンダーも納品にならず、年賀状に至ってはデザインすらままならないこの状況で、年末の挨拶もないだろうと思いつつ、ただ気持ちの整理だけはしなきゃと書いてみました。
来週は、お客さまへの年末のご挨拶巡りウィークになりそうです。
事故にだけは気をつけて頑張ります。