LOGIC & MAGIC CATERS カテル有限会社

BLOG TOP

そして今年も

[ memo ]

あけましておめでとうございます。
恒例の年頭所感的ブログです。

今年のお正月はのんびり過ごしました。
大晦日とお正月を休んだのは、いったいいつ以来でしょうか?
サラリーマンのときも、最後の方は休めていなかった気がするのでたぶん20年ぶりくらいでしょうか。

ここ数年、会社の軌道修正により、各所に痛みや軋みが現れていましたが、ようやくそれらも落ち着き、今年はいよいよ久しぶりに勝負できるところまで来たかなと。
当然、まだまだ安心できるレベルにはありませんが。

『勝負ドコ』も、いよいよ大詰め。
ここをキッチリ仕上げられれば、次のステップに進める気がします。

丁寧に、確実に、そして一歩一歩。

どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。


caters [ 19.01.04 ]


自己アピール

[ memo ]

苦手なことのひとつに、自己アピールがあります。
それは個人的にもですが、会社も同じように苦手です。

それは、評価とは他者にされるものであって、自らがそれに関与すべきではない。

と、思っているからなのですが、個人のことはさておき、どうも会社はそう言ってばかりもいられないらしいです。

弊社の人手不足は相変わらずで、ここ数年、全然解消されません。
周囲からは、「嬉しい悲鳴だね。」などと言われますが、そこで働く仲間はたまったものではないわけで、自分を含めて人事担当も必死になって募集活動を行っているわけですが、思ったような結果が出せていません。

そこで、何が問題なのか?と反省したところ、どうも自分たちの会社の業務内容や規模が求職者の方には伝わっていないらしいと分かってきました。
それは当然と言えば当然のことで、「ビジネスの黒子である弊社がお客さまの会社より目立ってどうするんだ。」と、これまで自社のPRは極力行わないように努めてきましたし、ましてアピールなんてもってのほかだと思ってきたわけで、そんなんじゃ伝わるわけないです。

「やることをキチッとやってさえいれば、わかる人にはわかってもらえる。」

そう思ってきましたし、今もそう思っていますが、やっぱりそれだけじゃ足りないんでしょうかねぇ。
なんだか悩みます。

うちらしく頑張ってるだけじゃやっぱりダメなんですかね。

「せっかく一生懸命やってるんですし、成果も出ているんですから。
 分かってもらう努力、伝える努力をしなきゃダメですよ。
 それもしないで分かってもらおうなんて、甘えです。」

と、お客さまに話す言葉がそのまま跳ね返ってきて痛いです。

それにしても、今さらPRとか・・・出来ないですよね、やっぱり。
でも、しなきゃならないのも分かるし・・・。

悩みますね。

caters [ 16.06.21 ]


あ、新年あけましておめでとうございます

[ memo ]

ほぼ年に1回更新になっているカテルのブログです(汗)

そして、昨年の記事を見ながら、今、まったく同じことを思っています。

でも、去年の試練って、いったい何だったんだろう。
全然、思い出せないんですが。
ということは、乗り越えたんだろうか?
それすら思い出せません。

なぜならば、今、これまでに経験したことのないような山場を迎えているから。

『ここが勝負ドコ』
去年とまったく同じ言葉を、自分に投げかけながら走っています。

『これを乗り越えたとき、そこから見える景色はどんなだろう。』
そう思いながら、ワクワクして走っています。

『ここが限界なのか?こんなもんか?』
能力のない人間が人並みに暮らすためには、人より頑張るしかない。
頑張って、頑張って、頑張って、それでも人並みの成果を得られるかどうかわからない。

こんな自分と一緒に走ってくれる仲間に感謝です。
そして、こんな自分達をパートナーに選んでいただけるお客さまに感謝です。

今年も皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

caters [ 16.02.06 ]


出来そうで出来ないこと。

[ memo ]

「笑われても怖あても恥ずかしゅうても、
 言わなあかんことは言わなあかん。
 おかしい思うたら言わなあかん。
 これは無力な大人の責任や。

 偉い人はそれを言わせなあかん。
 山のように言わせて聞く耳を持たなあかん。

 多分どっちも無責任やったんや。」


「ごちそうさん」でのセリフです。

起こしてはいけないこと。
起こってはいけないこと。
それを起こさないようにするための方法として、耳に残りました。

アッという間に、3月ももう少しです。

ときどき、もう少し楽な方法があるのではと迷うときがあります。
でも、手を止めてそれを考える時間すらなく、ひたすら1つ1つの仕事に向かい合い、そして懸命に取り組むだけの日々です。
もっとうまく生きれたらいいなと思うときもありますが、でも結局こういうやり方しか出来ない自分も嫌いではないわけで。

ただ、こんな自分に付き合わされている仲間はシンドイだろうなと。
本当に感謝です。

caters [ 14.03.17 ]


ウェブデザイナー&プログラマーを相変わらず急募!

[ memo ]

20130502.jpg

とにかく、よろしくお願いします。

カテルでは、ウェブデザイナとプログラマを募集し続けています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

http://www.caters.co.jp/recruit/
 

caters [ 13.05.02 ]


もう春。

[ memo ]

20130313.jpg
 
 
あけましておめでとうございます。
って、・・・気付いたら、もう3月も半ばになっていました。

いろいろあったような気がするのですが、今も渦の中でクルクルしている感じで、振り返る余裕すら与えてもらえない状況です。
でも、せっかくクルクルしているなら精一杯クルクルしようと思いますし、また、どうせクルクルするなら楽しんじゃおうかと思ったりもしています。

カテルの9年目ももう半分が終わってしまいましたが、来年は10年目。
いよいよ、ひとむかしを迎えようとしています。

頑張って、もうひと踏ん張りして、素敵な10年目を迎えられたらいいな。

どうか皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

caters [ 13.03.13 ]


就活中の若者達へ

[ memo ]

point.jpg
 
 
「若者よ、故郷に帰れ。
その町の市場へ行き、その町の人のために料理を作りなさい。」
フランス料理の偉人と呼ばれる故フェルナン・ポワンさんの言葉です。

日経レストランのコラムにあった言葉ですが、

------------------
レストランには、強い信念さえあれば故郷の人を十分に幸せにできる能力と資格がある。
大切なのはあなたがあなたの与えられた役割をどうとらえるかだけなのだ。
あなたさえ、自愛を捨て謙虚になり、あなたをここまで育て上げてくれた故郷やそこに住む人に感謝し、その人々のために料理を作り、労を尽くせば、あなたは偉大なる一歩を歩みだせる。

その重要な一歩を歩みだすのに必要なこと・・それはあなたの血であり、肉であり、そして、あなたの信念や哲学である。
あなたが、これまで学び、触れ合い、たどり着いた確固たる悟り、それを基点にすべきだ。世の中の流行など関係ない。
あなたがあなたの信じる価値観で現在のあなたに育て上げた地域の人のために料理を作るんだ。
そして、あなたの故郷への思い、人生観、哲学やこだわりを店のすべてにこめよう。
そして、力強く、あなたの故郷へ人を呼び、故郷を豊かにするのだ。
あなたの故郷をあなたのレストランで知ってもらうのだ!
普及が終わった今、レストランは力強い存在になれるのだ!
------------

この言葉は、料理人に限らない言葉だと思います。

進学校と呼ばれる学校を卒業し、有名大学と呼ばれる大学へ行った者のうち、果たしてどれくらいが故郷へ帰って来てくれているか?
その割合は、ものすごく低い数字だと思います。
間違いなく・・・。
誰もその問題に言及しませんが・・・。

『若者よ、故郷に帰りなさい。
その町の会社に勤め、その町の人のために仕事をしなさい。』

あなたが生まれ、暮らした街は、そんなに悪い街ではありませんよ。
もし悪いところがあるならば、あなた自身で変えてみましょう。
それが出来るのも、自分の街だと思う心があればこそです。

カテルは、新卒者も大募集中です。
 
 

caters [ 12.12.03 ]


Branding&Marketing

[ memo ]

弊社の事業リソースは「"Logic&Magic"=マーケティングの企画立案とそれに必要なクリエイティブをワンストップで提供する人材と体制です。例えれば、餅を絵に描いて終わる絵かきでなく、精一杯こねてついて作った美味しいお餅を召し上がっていただく料理人。」ということになっています。

おかげさまで、ここのところ料理人としては腕のふるいがいのあるお仕事をいただけることが多いです。

具体的には、新規事業への進出や事務所の移転、事業の再構築などを行うところでお声をかけていただき、その事業全体の構想や計画段階から関わらせていただき、さらにそれを具体化する際のクリエイティブのデザインから制作までお任せいただける、そんなお仕事です。

それはカッチョよく言えば"Marketing&Branding"ということになるのでしょうが、ご予算に関係なくかなり重たいお仕事なわけで、いつも以上に気合を入れてお仕事させていただいています。
なんといってもお客さまの一大転機の場面に立ち会うのみならず、関わらせていただけるという幸せを噛み締めながら、そしてそのお客さまのお仕事の成功の一助になるという決意を込めて。

caters [ 12.11.17 ]


企業は文化

[ memo ]

気づけば11月。
無我夢中の3ヶ月でした。

おかげさまで、ようやく人手の目途もたちました。
ご協力いただいた皆さまには、こちらであらためて感謝申し上げます。

新しく仲間が増えて、あらためて思うのは企業は文化だということ。

弊社は、フットボール的な文化を前提に動いています。
組織は独立して存在するものではなく、それは個人の集合体に過ぎない。
その中で、ピッチに立つこと、つまりは社員として職場にいるということの意味。
ルールと約束事の理解を前提とする、局面での自分の判断。
1対1で負けないという決意と、それを支える技術、そのための日頃の訓練。
そんなものの積み重ねで、弊社は動いているわけです。

そしてそんなことはプロなら当たり前に分かっているし、当たり前に出来るものだと思っていたのですが、実際にはなかなか理解されていない、理解できないものなんだなとあらためて思いました。

それでも諦めず、文化伝承を行うと同時に、それをよりよいものへと変化させるべく、様々な試みを行なっている最中です。

「変えるべきことと、変えてはいけないこと。」

そこだけは、どんなに忙しくても間違えてはいけないと思っています。 

カテルは、また新しい局面を迎えています。
どうぞ、あらためて乞うご期待です。

 

caters [ 12.11.03 ]


無力

[ memo ]

おかげさまで、お仕事を相当量いただいておりまして、納品日を守ろうと、多くの社員が夏休みも返上して働いてくれています。
また、知り合いを総動員して入社希望者を募ってくれいる社員もいます。

こんなとき感じるのは、自分は無力だなぁということ。
本当に無力です。

ただ心配して、オロオロするしか出来ない。

きっと、優秀な経営者ならば、休暇は十分に休んで、次のステップに向けて充電するため、海外へ出かけたり、家族と共に過ごしたりするのでしょうが、愚かな経営者は出来ることなど何もないくせに、不安で出勤してしまったりします。
自分で処理することのできない内容のメールを見ながら不安におびえ、決算書をあてもなく眺めてみたりしながら時間を過ごします。

だからこそ、こんな自分を支えてくれている仲間に感謝しなければと思います。

弊社は、本日から16日(木)まで夏季休暇となっております。


caters [ 12.08.13 ]


デザイナーを紹介したら賞金5万円!?

[ memo ]

20120628.jpg


必死に急募です!!

Webデザイナーさんはもちろん、Webデザイナー志望さんまで、とにかくWebデザインをしたい人を募集です。

特に、現在、印刷会社さんにお勤めで、DTPでのデザインは経験があるけど、Webデザインは経験がない。でも、Webデザインをしてみたい人におすすめです!!

当然、現在お勤めの会社さんには厳秘。
面接日や連絡方法もご指定の方法でOKです。
また、もし採用が決まった場合の入社日なども、できるだけご希望に沿うように頑張ります。(ちなみに、最長で3ヶ月以上も入社を待った実績ありです!!)


詳しい条件などは、こちらをご覧ください。


なお、お知り合いの方で心当たりのある方を、7月7日の七夕までにご紹介いただき、その方の入社が決まった場合、賞金5万円を進呈します。
是非、この機会に転職でお悩みのデザイナーさんにカテルをおすすめください!


まずは、とにかくこちらから気軽に問い合わせを!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

caters [ 12.06.28 ]


Webデザイナー急募!!

[ memo ]

20120627.jpg

本当に急募です!!

Webデザイナーさんはもちろん、Webデザイナー志望さんまで、とにかくWebデザインをしたい人を募集です。

特に、現在、印刷会社さんにお勤めで、DTPでのデザインは経験があるけど、Webデザインは経験がない。でも、Webデザインをしてみたい人におすすめです!!

当然、現在お勤めの会社さんには厳秘。
面接日や連絡方法もご指定の方法でOKです。
また、もし採用が決まった場合の入社日なども、できるだけご希望に沿うように頑張ります。(ちなみに、最長で3ヶ月以上も入社を待った実績ありです!!)

詳しい条件などは、こちらをご覧ください。

また、お知り合いの方で心当たりのある方は、是非、ご紹介ください。

まずは、とにかく気軽に問い合わせを!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


caters [ 12.06.27 ]


ウェブデザイナー&ウェブプログラマーを激しく急募しています。

[ memo ]

そんなに大した条件は出せませんが、どなたか弊社への入社を希望される方はいらっしゃいませんでしょうか?
藁にもすがる思いで、いまこれを書いています。

決して、よい条件の会社ではないかもしれません。
いや、たぶんそうです。
でも、それなりに楽しくやっている・・・はずです。

なので、是非、入社希望の方は、是非、今すぐお問い合わせください。
どうか、よろしくお願い申し上げます。

そう!ここを見て、ここをクリックすればOK
どうかよろしくお願い申し上げます。
 

caters [ 12.05.12 ]


足元

[ memo ]

とにかく、足元を意識します。

フラついていないか。
曲がっていないか。

ときどき遠くも見ようと思うのですが、とにかく今は足元を見るのに精一杯です。


caters [ 12.03.19 ]


再確認

[ memo ]

人より出来の悪いヤツが、人と同じことをしていたら、決して人並みの生活なんて出来ないということ。

やらなければならないことがある幸せ。

やらないならやらない。やるなら徹底してやる。

人に恵まれている幸福を噛み締めながら、その人たちへの感謝を思う。

やりきる力よりやりきる覚悟。

年が明けて、はや1ヶ月。
昨年の終わり頃から、ずっと息を止めて走っている感覚。
ときどき、頭がボォっとしてしまうので、ホッペをペチペチしながら、自分たちの原点をもう1度思い出そうと自分につぶやきます。


ま、そんな感じで今年1年もよろしくお願いします。

 

caters [ 12.01.26 ]


年末年始の営業について

[ memo ]

年末年始は、12/29~1/4までお休みとなります。
なお、1/5からは通常営業となります。

よろしくお願い申し上げます。

caters [ 11.12.28 ]


Android(アンドロイド)アプリ作ってみました。

[ memo ]

111003.jpg

「いったいいつ出るのか!」とお叱りを受けていた『とちぎのバス』と、たった数日で1,000ダウンロードを超えて開発者もビビった『レジパッド』のアンドロイド版、いよいよ本日リリースしました。

弊社では、iPhoneやiPadのiOSでもAndroidでも、ネイティブアプリレベルまで企画・開発・サポートが可能です。
ちなみに、javascriptベースのアプリは、もちろん大得意です。

スマートフォン対応については、ホームページのiPhone/Android対応にとどまることなく、アプリ化までの検討にもお応えできるウェブ制作会社をお選びください。

って、慣れない広告をしてみました。


<ご参考/弊社開発iOSアプリ>

iPad用簡易版レジアプリ<レジパッド>

iPhone用バス時刻検索アプリ<とちぎのバス>
 

caters [ 11.10.03 ]


カテルの盆休み

[ memo ]

カテルの盆休みは、

本日8/13(土)~8/16(火)となっております。

・・・お休みです。


caters [ 11.08.13 ]


世の中そんなに甘くないかもしれませんが、そんなに悪くもない。・・・と思います

[ memo ]

サラリーマンは自営の気持ちがわからない

何もしなくても会社に行けば給料がもらえるサラリーマンのなかには、
自営業やフリーランスのコスト感覚がまったくわからない人も多い。

つぶやきかさこ

から始まるこの記事を読んで、久しぶりに面白いブログを拝見したなぁと思いました。

弊社の仕事のやり方は、お打合せをして、提案・見積りをしたならば、多少の業務量の多寡があろうと、その見積額でやってしまいます。
あるいは、何度かお仕事をさせていただいた方ならば、急いでやって欲しいと言われれば、金額を決めずにでもやってしまいます。

そんな仕事のやり方ですから、個々の仕事だけを見たならば損得の凸凹はあります。
でも、長くお取引をさせていただけるお客さまとだと、概ねトントンかなと・・・。
でなければ、長くお取り引きできませんから。

ただ、本当にいるんです。タカリみたいな輩も。
当初のお約束から右往左往した挙句、最後の発注のタイミングで金額を値切ってくる輩が。
ま、そういうお客さまとは2度とお仕事をすることはありませんが。

商売は、基本、お付き合いだと思っています。
いいときもあれば、悪いときもある。
だから、損得抜きで仕事をするときもありますし、逆にこんなに稼がせてもらっていいのかと思うときもある。
どちらか一方が大きく儲けて、どちらか一方が大きく損をするようでは、お付き合いはできません。
それが両者で納得いくからこそのお付き合いだと思っています。

ちなみに、こちらのブログの
謝るだけでは意味がない
も、身につまされる記事です。

是非、ご一読あれ。

 

caters [ 11.07.28 ]


GoogleMapをPR媒体として活用しませんか?

[ memo ]

110515.jpg

上の画像は、グーグルマップで弊社を検索した結果です。

左の検索結果には、弊社のロゴと会社情報が表示されています。
そして、グーグルアースでは、大通りまで弊社以外の建物はありません。

ちょっと素敵でしょ♪



CIで会社のロゴマークを決めたなら、グーグルマップに自社のアイコンを表示しませんか?
せっかく本社を建て替えたら、グーグルアース上に貴社建物を3D表示させませんか?

GoogleMapを活用した、ささやかな広告宣伝手法のお知らせでした。

caters [ 11.05.15 ]


Korean Design

[ memo ]

110222.jpg

韓国にみんなで行ってきました。

感じたこと・・・それは勢い。

韓国には2005年にも行きましたが、当時は開発中の場所が多く、また全体的に暗い印象を持ちました。
ところが、今回の訪問では、まるで日本のバブル期のような雰囲気すら感じました。

実際の経済がどうなのか?
ソウル以外の地方経済がどうなのか?
そんなことは、一切、分かりませんが、体感的にはかなりの勢いを感じました。
ウォン安がどうとか、景気がいいのは一部の財閥系メーカーだけだとか、そんなことは全然知りませんが、ロッテ百貨店のLVには店外まで行列ができ、ティファニーの指輪のコーナーにはカップルが群がり、歩行者天国にはFreeHugのボードを掲げた女の子が立ち、カフェにはもめている男女が2組いました。

何よりショックだったのは、韓国のデザインが明らかに変わっていたこと・・・。
それは模倣を超え、確実に独自色を持ち始めていました。
ファッション、建築、店舗デザイン、キャラクタデザイン・・・すべてが進化していました。

ま、栃木の片田舎で細々と仕事をさせていただいている弊社には・・・関係ないと言い切れない感じです。

頑張らなきゃです。

caters [ 11.02.22 ]


あけましておめでとうございます。

[ memo ]

今年も、いよいよ始まりました。

新年早々、いろいろありますが、まぁそれも弊社らしいといえばらしいわけで・・・。

さぁ、みなさん!
どうせなら、上を向いて、大きく手を振って、正々堂々、前に進んで行こうじゃありませんか。

俯いたって、悩んだって、どうせそんなに状況が変わるわけではありません。

ここはやはり、『前へ!』です。

もう一度、北島忠治先生のこの言葉を噛み締めたいと思います。

 

caters [ 11.01.05 ]



年末年始の予定

[ memo ]


カレンダー

いよいよ年の瀬です。
本日、カレンダーが到着しました。
これから年末のご挨拶まわりです。

なお、弊社の今年の営業は12月28日(火)まで。
来年の営業は1月4日(月)となります。

どうぞ、今年も最後までお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
そして来年も、何卒、ご贔屓いただけますよう、重ね重ねよろしくお願い申し上げます。

caters [ 10.12.13 ]


宇都宮の餃子がサンタクロース!?

[ memo ]

貧乏ヒマなし、銭もなし・・・と嘆いている間に、今年もアッという間に過ぎ去ろうとしています。

そんな師走の宇都宮に、こんなサンタクロースが・・・。



サンタクロースになった餃子像


と言っても、地元の人以外は分からないでしょうが、これが大谷石の特性から雨でツルンってなっちゃった上に、東口から西口に引越しするときパックリいっちゃった『餃子像』です。



 


ちなみに、この餃子像は12月の『宇都宮愉快市長』だそうで・・・。

ちなみに、『宇都宮愉快市長』とは、毎月の『愉快の日』にちなんで、宇都宮市が誇る「資源」「名物」などを、「今月の愉快市長!」として任命するのだそうで・・・。

ちなみに、『愉快の日』とは、毎月25日(ニッコリ)を宇都宮市が『愉快の日』として制定したそうで・・・。

そしてそれは、「都市ブランド戦略『宇都宮プライド』プロジェクト」というプロジェクトの一環だそうです。

その「都市ブランド」とは、宇都宮市の平成20年度 主要施策・事業の一環である、「6 持続的発展が可能な都市の自治基盤を確立するために」として盛り込まれたようで・・・。

その具体策として、20年9月に「宇都宮ブランド戦略アドバイザーグループ」が設置され、キックオフミーティングが開かれたようです。

なお、ブランド戦略の構築は、なぜか福島の会社に委託されました・・・。
地元の会社の能力が足りないんでしょうねぇ・・・悲しいです。

そして、そのための組織(案)ができ、平成21年3月には「都市ブランド戦略を進めていくための指針」が発表されたのだそうです。

ちなみに、うつのみや市政研究センター(という組織が市の総合政策部政策審議室にあり、非常勤特別職員 1人/職員 3人/専門研究嘱託員 2人の6人体制で運営されていることすら知りませんでしたが・・・)によれば、「宇都宮市でも平成21(2009)年4月から,総合政策部政策審議室内に,「都市ブランド戦略室」を設置し,全市一丸となって宇都宮市の価値や魅力を高めていくブランド戦略を本格的に進めています。その一環として,経済・まちづくり団体,メディアや公募市民と行政が一体となった「宇都宮ブランド推進協議会」が設立されました。この協議会がめざしているのは,宇都宮市民が自分のまちに誇りをもち,市外の人々からは憧れを持って注目されるまちとして,認知度や魅力度を高め,宇都宮を訪れ,宇都宮に住み,企業が立地したくなるような都市に変えていくようブランド力をアップさせていくことです。」とのことです。

ちなみに、宇都宮市の総合政策部政策審議室内に設置された都市ブランド戦略室は3名体制だそうで・・・。

ちなみに、その総合政策部政策審議室所管の宇都宮ブランドの確立に関する予算はというと、
平成20年度予算 約 2,603万円
平成21年度予算 約 8,967万円
平成22年度予算 約 4,635万円 となっていて、

ちなみに、そのうち任意団体である「宇都宮ブランド推進協議会」には
平成21年度 6,400万円(都市ブランド関連予算の71.3%)
平成22年度 3,623万円(都市ブランド関連予算の78.2%) 交付されています。


ということで、その20年度から22年度で、合計1億6,205万円かけて行っている、宇都宮市の都市ブランド戦略の一環である、毎月25日の『愉快の日』にちなんで、宇都宮市が誇る「資源」「名物」が任命される「今月の愉快市長!」として、宇都宮駅西口にある、市がテレビ東京の『おまかせ!山田商会』(山田邦子司会)とタイアップして、現代美術家の西松鉱二デザイン、「大谷石」の石材業者がボランティアで制作した『餃子像』がサンタクロースのコスプレをしていたというわけなんですね。

宇都宮市はじつに愉快な町ですね。

Read more...

caters [ 10.11.26 ]


すでに10月…

[ memo ]

9月はアッというまに過ぎ去り、そして10月もアッというまに過ぎ去ろうとしています。

決して何もしていないわけではないのですが、過ぎ去ると何も残っていない気がするのはなぜなんでしょうか?

息を止めて、一気に1ヶ月間を駆け抜けた感じとでも言うのでしょうか。

道端に咲く野の花を摘みながら、のんびりと歩くように時を過ごしたいなぁと思うのですが、なかなかそうもいきません。

せめて、心もちだけでもそのようにいたいと思うのですが…。

caters [ 10.10.05 ]


夏休み

[ memo ]

弊社の夏休みですが、原則、13日(金)~16日(月)となっております。
その期間、弊社へ電話をかけてもつながらない・・・はずです。
メールを出しても読めてない・・・はずです。
何卒、ご理解いただければと思います。

ちなみに、今週末は宇都宮で最大のお祭り「宮祭り」です。
今年は、弊社も関連会社のプロビンチャの新店前で、ささやかながらイベントを催す予定です。

なお、本イベントでは、
・デジタルサイネージの実証実験
・ユーストリームを活用したウェブでのリアルタイム動画の活用法
・伝統的広告宣伝手法の実証実験
・新しい夏用名入れノベルティの試行
・お客さまへの休憩所提供
など、さまざまな意義をもって参加したいと思います。

こちらの詳細は明日配信予定のメルマガを楽しみにお待ちください。

caters [ 10.08.05 ]


時間の速度

[ memo ]

時間は、物理的には一定の速度で流れているはずなんだろうけど、体感的には早くなったり遅くなったりしてる気がしてます。

そして、自分にとっては、現在、ものすごいスピードで時間が過ぎ去っています。

そう言うと、「いいな、充実していて。」とか言われそうですが、そういう意味ある過ごし方が出来ていればいいのですが、どちらかというと目の前のベルトコンベアで流れてくる商品のネジ穴に、黙々とネジを回して締めているうち、気がついたら暗くなってましたみたいな感じで・・・。

いかんですなぁ・・・(と、ゲゲゲの女房の旦那さん風に)と、つぶやく今日この頃です。

たまには、立ち止まって空でも見上げて、ボーっとしたいものです。

caters [ 10.07.10 ]


山谷拓志語録

[ memo ]

■「変えられないもの」ではなく「変えられるもの」に取り組む
  ・変えられるもの=自分/思考・行動/未来
  ・変えられないもの=他人・環境/感情・生理反応/過去
  ・言い訳して何かのせいだと嘆くより、何が自分で出来るか考えて行動しよう。

■コミュニケーションにコストをかける
  ・3ヶ月に1回全員とミーティングをやる

■人材採用に重点を置く
  ・やれることをやる
  ・あきらめずにキチンとステップを踏んでやってみる
  ・可能性は0%ではない

■来る人材を採用するのではなく、欲しい人材を口説きに行く。

■能力の「発揮度合いを高める」という発想

■未来のことは、すべて「確率」「可能性」である。

■「どうすれば勝てるか」ではなく「勝つためにどうすべきか」
  ・目的や目標からの『逆算思考』が確率や可能性を高める

■「変えられること」に集中し、「逆算思考」で営業に取り組む

■あきらめない「気持ち」と「取り組み」が大逆転劇を生む
  ・あきらめない気持ちを発揮するための「準備」が大切
  ・「気持ち」は重要だが、それに向けた取り組み

◎目的や結果から逆算して考える
◎「あきらめない」は気持ちだけでなく「準備」や「行動」

<目標達成後の目標>
◎創造的破壊=自分も変わる・相手も変わる
  ⇒常に勝つためにどうすべきか考える=連覇は結果
◎個々人の成長


山谷拓志恐るべしと素直に感じました。
 特に、
 1.目標への障害を嘆くより、そこに向かって出来ることを考え行動する。
 2.来る人材を採るのではなく、欲しい人材を採りに行く。
 3.将来は「確率」と「可能性」。目標・目的からの「逆算思考」がそれを高める。
 4.「あきらめない」は「気持ち」だけでなく「準備」や「行動」を伴って成果があがる。
 5.目標達成後に重要なのは『創造的破壊』
は、忘れないと思います。

caters [ 10.05.21 ]


社歌

[ memo ]

連休明けにも関わらず、いきなり頭がパニクっています。

そんなときには、社歌でも歌おう!!

なお、2番まで歌いたい方はコチラの「社歌」で覚えてください。

caters [ 10.05.12 ]


ゴールデンウィーク

[ memo ]


弊社は、カレンダーどおりのお休みとなります。

従って、次回の出勤日は5/6(木)となります。

貧乏性なので、こんなに長い期間休んでいいのかと不安になりますが、休みます。

いまだ過ごし方は決まっておりませんが…。

それでは。

caters [ 10.04.30 ]


たりないからがんばる

[ memo ]

たぶん、他の人からすればものすごくつまらないことなのですが、自分としては久しぶりに自分の実力というか、客観的な位置というか地位みたいなものを思い知らされました。

この感覚は、高校時代は日常当たり前に感じてたもので、頑張っても頑張っても隣のアイツに追いつけない、他の同級生との間に越せない壁が目の前にあるような、そんな感覚です。

悔しいと思って頑張っても、その先を必ず友は行っている。
それがまた悔しくて、自分なりには精一杯頑張るのだけれど、その先を友は必ず歩いている。
むしろ差は広がっている感じすらする。
その友が頑張っていることも知っているから、もちろん憎いなんて感情なんて湧くはずもなく、ただひたすらスゴイなぁって思うしかなくて、追いつけない悔しさとか怒りみたいな感情の持って行き場がなく、そのうち何だか落ち込み、自分の居場所がない所在無さみたいなものでいっぱいになります。

なんだか、自分だけ分不相応な場所にいるという虚無感に襲われます。

そんな感じを久しぶりに味わいました。

高校時代は、そんな感覚に負けて投げやりになったときもありましたが、当時よりいろいろ背負っている今はそうはいかないわけで、なんとか踏ん張っていかねばならないわけです。

自分は、結構、頑張ってきたつもりですが、それでも全然足らなかったんだと。
でも、まだまだ頑張れると。
友より、頑張ることで負けないようにしようと。

何となく、現状に甘んじつつあったのですが、そんなんじゃ全然足らないっていうこと、友との差は全然縮まっておらず自分は進歩していないということ、相変わらず力不足だということを思い知らされました。
かなぁり傷付きもし、また久しぶりに凹んでいますが、優秀な友のいることを素直に喜ぶと同時に、また友に追いつき、追い越せるよう頑張ろうと思いました。

caters [ 10.04.13 ]


話すということ

[ memo ]

今日は、人にモノを伝えることは難しいなぁと思いました。

<コンペに参加しました。>

これまでで一番大きな案件のコンペに参加しました。
この準備を、去年の12月22日からずっとしていました。
それは、もちろんコンペで受注したいという気持ちがあるからですが、それよりもその案件がスゴク大きくて難しい案件だったからです。
だから、必死で挑戦したかったんです。
そして、そのコンペの結果作り上げなければならないものが、自分たちにとっても大切なものだと思ったからです。
年末年始も会社に居つづけ、構想を練り、久しぶりにスタッフと何度もミーティングを重ね、何度も資料を書き直して参加しました。

だのに、プレゼンは上手にいきませんでした。
時間はオーバーしちゃったし、言いたいことの半分も言えなかった気がします。

久しぶりに、精一杯頑張ったなぁって感じは残りましたが、もっとうまく伝えたかったなぁっていう大きな悔いも残りました。

この期間、いろいろな面で支えてくれた家族と仲間、そして理解あるお客様に感謝したいと思います。

<仲間にお願いしました。>

仲間に仕事でのお願いをすることは、弊社ではあまりありません。
というか、ないと私は思っています。(みんながどう思っているかわかりませんが。)

指示や注意はしますが、自分が思っていることを話すことが苦手なので、自分はあなたのこういうところを直して欲しいとか、こういうふうに仕事をすすめて欲しいとかということを仲間に話すことはないような気がします。

でも、今日は長々と相手を立たせたまま話をしてしまいました。

それは、その仲間が才能があると思っているのですが、うまくそれを出し切れていないのがもどかしいと日頃から思っていたからです。

そして、案の定、うまく話せませんでした。
何か、普通の注意みたいになってしまいました。

もっと人にうまく自分の思っていることを伝えられたらいいなと、今日は何回も思いました。

caters [ 10.01.15 ]


あけましておめでとうございます

[ memo ]

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は本当にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

なんだかんだで、年末年始はなかなか休めないもので…。
これも弊社の宿命なんでしょうね。

今年も、チャレンジャーとして精一杯頑張りたいと思います!

caters [ 10.01.02 ]


案の定

[ memo ]

弊社のメルマガ読者のみなさんへ。

案の定、第2号が未だ発信されておりません。
これはメルマガシステムの故障などではなく、単純に担当の原稿落ちが理由です。

すみませんが、もうしばらくお待ちください。

caters [ 09.10.13 ]


休日出勤

[ memo ]


人様の世の中でたら
働け 働け 働け 
働いて働いて働きぬいて

休みたいとか遊びたいとか
そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ

そん時は
そん時は死ね
それが人間ぞ
それが男ぞ


もっとゆっくりしたいなぁ。
そう思ったとき、
どこからともなくこの歌が聞こえてきます。
この声が聞こえてきます。

頑張ります。

caters [ 09.09.12 ]


グルメブログなのか?

[ memo ]

ここのところ、「地図更新機能付きリーマンランチ」のコンテンツ化を目指し、行きつけのレストランで食べ物や外観の写真を撮影し、そして淡々と掲載しております。

でも実は、レストランなどで写真撮影する人、大嫌いなんですよねぇ…。
人が食事している脇でパチパチ写真撮って、ヒドいときになると複数の人間がいっせいに写真撮影はじめて、そのうえ人目を気にせず美味しそうに撮れたの撮れないのなんかペチャペチャしゃべって。
こっちは、食べているようでもなんでもないと。
食事は、単に食物を摂取する作業ではなく、食べるという行為を楽しむものだから、雰囲気やサービスなど全部をひっくるめて食事なわけで、自分たちは楽しいだろうけど、周りの人の食事をする権利まで奪うことはないだろうと。

なので、いわゆるグルメブロガーという人たちには嫌悪感すら覚えるわけですが…。

まさか、自分がそれをやるとは…。
いくら仕事とはいえ…。
少々自己嫌悪です。

でもやる以上は、精一杯、みなさまの役に立つものを作りたいと思います。

caters [ 09.09.04 ]


カテルの夏休み

[ memo ]

カテルは8月13日(木)から8月16日(日)まで夏休みとします。

「夏休みって言ってもいるんじゃないか?」とか
「会社で休んでるんじゃないか?」とか
思わないでください。

間違っても、ためしに電話してみようと思わないでください。

出ちゃうので…。

お休みのお知らせでした。

caters [ 09.08.04 ]


「最低月刊カテル」だったはずなのですが…

[ memo ]

7月分…原稿落ちさせてしまいました。

特別に忙しかったわけではなく、何度か書こうと思ったのですが…情けない。

現在、カテルメルマガ準備中です。
配信先は、弊社の誰かと名刺交換をしてしまった方々。
個人情報保護とか、迷惑メルマガとか関係なく送りつけちゃいます。

どうぞ、みなさま覚悟しておいてくださいな。

caters [ 09.08.03 ]


デジタル絵本

[ memo ]

弊社の得意な?大好きなコンテンツにデジタル絵本があります。

例えば、こんな感じや、こんな感じで制作します。

ストーリーもデザインもすべて弊社オリジナルだったりします。

ちなみに弊社サイトのトップイラストも月替わりのデジタル絵本だったりするのですが。

デジタルなのに、どこかアナログっぽい雰囲気のお仕事が大好きです。
そして、アナログなのに目的や雰囲気に合わせて動きをつけられるのが面白いです。
キャラクター、ストーリー、フラッシュ…など、複数の要素を組み合わせなければ出来ないコンテンツを作るのは、個人戦ではなく団体戦になるので楽しいです。

なので、デジタル絵本のご注文はカテル有限会社まで。
制作スタッフ一同、作りたくてウズウズしながらお待ちしております。

caters [ 09.06.15 ]




偉そうに…

[ memo ]

最近、そろそろ来期のことを考えねば…と焦っており、でも当然にそんなに画期的なことも楽できそうなことも思いつかず、さらに期末の賞与のことを考えるとさらに悩みは深くなるわけです。


そんな折に、某所でアメリカ留学中の女子にお会いした際、ついつい偉そうなことを口走ったわけです。

自分の周りにたかったハエですら自分で追えないくせに…。


人に偉そうに説教するなら、まず自分の課題をクリアしてからにしろよ。
自戒の意味を込めてここに記します。

caters [ 09.05.16 ]


社長なんて…

[ memo ]

何の役にも立ちゃしません。


突貫のお仕事を取ってきちゃったくせに、仲間が忙しく働くのを見ているだけしか出来ないなんて…。


無力です。

caters [ 09.04.29 ]


共感

[ memo ]

シンプルに共感しました。こちらの話

自分も、自分なりの美学みたいなものが、経営にも人生にも必要だと思っています。

極端な話、それが法的に正しいかどうかなんかより、男としてそれはカッチョいいかどうか。
(女性のみなさんスミマセン。自分は男子高校卒なものので、つい…。)
そっちを優先すべきだと自分は思っています。

でも、そんなもののために迷惑をこうむっている家族や仲間には「いつもゴメンナサイ」です。

caters [ 09.04.27 ]


趣味:仕事

[ memo ]

世の新入社員さんたちのブログを読みながら、自分が社会人になったときのことを思い出しました。

いま思い出しても、かなり生意気な新社会人だったと思います。

その頃、自分がプロフィールの趣味の欄に書いていたのは「仕事」。

それは、仕事が趣味のように一生懸命にやるという意味ではなく、仕事として与えられるモノは趣味程度にやるもので、俺の本業=本当の仕事は別にあるんだ。
とか思って。
そのくせ、その「仕事」が何なのかわからなかったりして。

そんなこと考えながらも、とにかく無我夢中で一生懸命にやってました。
わからないながらも、ただ前に進むことだけを考えて。
だから、周りの人たちにも相当迷惑をかけていたと思います。

そして今も、それはそんなに変わっていなかったりして。

ただ、今は「仕事」を「仕事」として意識してやってます。
それが、あの当時と違うところかもしれません。

でも、気持ちはあのときと変わらないまま走りたいと思います。

分からないからといって尻込みしない。
やったことがないからといって逃げない。

1日24時間1年365日。
能力のないヤツは出来るヤツの倍やればいい。
それで足りないなら3倍やればいい。

決してあきらめない。
勝つまで頑張る。
そうすりゃ勝てる。

歯ァくしばって前に進もう。
前に進めば、今と違う景色が見えてくる。

久しぶりに新人の頃のヤンチャな感じを思い出しました。

caters [ 09.04.26 ]


臨時休業のお知らせ

[ memo ]

小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!
--------------------------------------------

誠に勝手ながら

4月17日(金)から4月19日(日)まで

社員研修のため臨時休業とさせていただきます。

大変にご不便をおかけしますが、
何卒、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

--------------------------------------------
小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!小籠包!

caters [ 09.04.16 ]


自責と他責

[ memo ]

「できない理由をあげてください」

そう言われて、「自分が○○をしないから」「自分の○○が足りないから」とまず思えないヒトはウチの会社にいりません。

ヒトのせいにしようと、環境のせいにしようと、何のせいにしたって、結果は何も変わらない。
変えられない。

何かを変えることが出来る唯一確実な方法は、自分が動くことです。
まず自分が変わることです。


そのことが分からないのみならず、他所様のせいにする不届者はウチの会社にいりません。


これも自戒のために記します。

caters [ 09.04.09 ]


慣れと馴れと狎れ

[ memo ]

私は「なれる」という言葉が嫌いです。


「なれる」という言葉は、広辞苑で調べると
(1)たびたび経験して常の事となる。 また、たびたび行ってそのことに熟達する。
(2)隔てなくむつぶ。なじみになる。また、獣などがなつく。
(3)なじんで、うちとけすぎる。
(4)衣類など着古してよれよれになる。また、からだによくなじむ。
(5)使い古す。古くさくなる。
(6)新鮮でなくなる。くさる。
などの意味があるそうです。


「慣れた」仕事に、よい仕事なんかあるはずありません。
「馴れ馴れしい」ヤツに、いい人なんかいません。
発注されることに「狎れ」た会社なんか、使いものになりません。


どんなに回数をこなし、また何度も繰り返した作業であっても、常に丁寧に確実に、そしてもっと効率的なもっと品質を向上できる方法はないか常に考えて行うならば、「慣れる」なんてことはいつまでたってもあるはずがないと思います。

親しき仲にも礼儀あり。どんなに親しいからといっても、常に相手の事を尊重するならば、そこに一定の礼が必要です。それは社員間はもちろん、お客様であればなおさら。どんなに仲がよくなったからといって、節度を欠いた応対をする人を私は信じません。

どんなに繰り返しお仕事をいただこうとも、そのことに狎れてしまった会社なんか使いものになりません。ひとつひとつのお仕事に、常に新鮮な気持ちで全力でぶつかる。何度お仕事をいただいた会社でも、初めてお仕事をいただいたときの気持ちとまったく同じ気持ちで取り組む。


当たり前のことなんですが、この当たり前のことがなかなか出来ない。
自戒の意味も込めて、「なれる」なんてことはビジネスではあり得ないし、必要もない。
常に初めてで新鮮な気持ちで仕事をすべし。


「初心」を忘れないということは、本当に難しいです。

caters [ 09.04.09 ]


吸収しながら、それでも走る。

[ memo ]

なんだかわかりませんがいそがしいです。
とにかくなにがなんだかわからないほどいそがしいです。

ふつかかんで4じかんくらいしかねていないしゃいんもいます。
まいにちかえりがおそくてかていほうかいをまねきそうなしゃいんがいます。
でもやすめといえないじぶんもいます。

いそがしいとはこころをなくすとかくのでいっちゃいけませんといわれました。
でもついついいってしまいます。

でもまえのようにだしっぱなしにならないようにきをつけています。
いろいろなものをきゅうしゅうしながらはきだすようにきをつけてます。

おかげでつまらないものをいろいろかってしまいさんざいしてます。
でもそれがおもしろかったりします。
それにいろいろとおもいついています。
でもそのおかげでよけいにいそがしくなったりしてます。

そんなかんじのまいにちです。

みなさんおげんきですか?

caters [ 09.03.10 ]


脱スランプ

[ memo ]

1月の後半から、完全にスランプでした。

それまで、とにかく詰め込むだけお仕事を詰め込み、年末もお正月も徹夜なんかして働いたりして、気付いたら、これまでの人生でもしかしたら一番働いたかも…って状況になっていて。

その糸が、お客さまの一言でプツリと切れました。

「最近、来てもつまらないよ。」

確かに。

自分ではガムシャラに「働いている」気になっていたのですが、我に返れば単に「作業をこなす」のに一生懸命だっただけのこと。
いや、作業をこなすのだって十分に大切なことなのですが、でも、それはカテルの仕事のスタイルではない。
というより、自分のスタイルではないわけです。

何となくフラフラしていて、仕事の話なのか、遊びの話なのか分からない中から、お客さまが本当に必要なシステムや機能やサービスを探り当て、それを具体化していく。
そんなのが自分のスタイルだったはずなのに、いつのまにか単なるウェブ屋かシステム屋みたいになっていたわけで、そりゃ、つまらないはずです。

そのことに気付いてから愕然としたわけです。
そうしたら、急に仕事をする気が無くなってしまい、というより出来なくなってしまい…スランプです。

自分では一生懸命にやっているつもりが、いつのまにか自分自身を追い込み、挙句の果てにはそれをお客さまに指摘されるなんて。
みっともない。
そう思ったら、急に体調もおかしくなり、気分も不安定になり…。

そしていろいろな人に迷惑をかけた結果、ようやく落ち着いてきました。
なんか、ちょっとは面白いことも思いつくようになってきましたし、それなりに。

ま、長い人生、こんなときもありますよね。

caters [ 09.02.12 ]


御祓いを受けながら考えたこと

[ memo ]

新年、明けましておめでとうございます。

さて、今年、自分は厄年と呼ばれる年らしいので、元日から御祓いを受けました。
日頃から「宗教と思想と政治には近寄らない。」を公言してはばからない自分ですが、神主さんの前で人並みに神妙にカシコミカシコミの声を聞きながら、自分にとって神とは何と都合のよいものだと思いました。

自分は、一路一節頼るは己の五体のみ。己を律し、己を鍛えれば、自然と道は開く。
神などに頼るのは、自分が弱いせいだと日頃は思っています。

ただ、自分にはコントロールできない事態、それは運とか偶然、ツキ、縁とかと呼ばれるもので、それはときに人生にものすごく大きな影響を与えることがあると思っています。
自分達の努力では予想出来ない。
それに乗ることも避けることも、自分達の意思ではどうにも出来ない。
そういうことが絶対にあると思っています。

だから自分は、ここ一番の勝負をするタイミングでは、八百万の神とご先祖様に祈ります。
何かをもたらして欲しいという期待ではなく、自分の邪魔をしないでくれと。
そして、もし自分の邪魔をする何かがあるなら、それから守ってくれと。
そんな気持ちからです。
自分の力不足で失敗するなら納得できますが、何かに邪魔をされるのなんてまっぴらゴメンなので。

今年、経営環境は本当に厳しいものになると思っています。
そんなとき、得体の知れない何かに邪魔などされたくありません。
人智の及ばないものは、人智の超えた何かにお任せするのが一番。
というわけで、祓ってしまったので、あとは安心して人間同士の勝負をするのみです。

今年も一年、厳しい年になりそうですが、仲間と自分の力を信じて精一杯頑張ります。
そして、今年の年末を、すべてのお客さまや家族みんなと笑顔で迎えられるようにしたいと思います。
どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。

caters [ 09.01.01 ]


年末年始

[ memo ]

いよいよ2008年も終わろうとしています。

カテルは26日(金)まで年内営業し、年始は5日(月)から始業とさせていただきます。
従って、12月27日(土)~1月4日(日)までは休業となりますのでご了承ください。

皆さまにいろいろとお世話になりながら、今年も何とか年を越せそうな雰囲気で、本当に良かったなぁと思っております。

カテルは、昨年採用した人材が今年になって本格稼動。そして、来年に向けて新たな人材も採用済み。ということで、来年のカテルはさらに進化予定。
それと、カテルの社員さんたちもそれぞれ結婚・出産・住宅購入…と人生の節目を迎えており、会社の責任をつくづく感じる毎日となっています。

自分はといいますと、今年は新しいことにチャレンジしましたが、結果は思わしくなく、暫くはその後始末に奔走する毎日でしたが、何とかそれも次の方向性を見出し、再起のための準備中となったため、少しはお正月気分を感じられるかなという気分になってきました。

まだ数日を残しておりますが、年末年始のご挨拶でバタバタする見込みのため、こんな感じで年末のご挨拶とさせていただきます。
どうぞ、皆さまよいお年を。
そして、来年もよろしくお願い申し上げます。

caters [ 08.12.23 ]


ノリノリだぜコンチクショウ!

[ memo ]

と、頭の中や小声で自分につぶやいています。
現在、何だかとにかく難しい案件が山積みで、自分の今までの人生でこんなにヤリ甲斐のある時期はそうそう無いなと思うくらいなわけで、そんなときはこうつぶやくようにしているわけです。

「熱いも冷たいも気の持ちよう」とまでは言いませんが、きっとこの状況はツライと思えばツライのでしょうが、自分なら絶対に出来ると向かっていくのには最適な環境なわけで、だからこそ「ノリノリだぜコンチクショウ!」なわけです。

周りでは「ランナーズ・ハイ」なみに「ワーキング・ハイ」とか言われていますが、久しぶりのこの感覚を楽しんでいたりもしますし、さぁこれからもういっちょ「ノリノリだぜコンチクショウ!」。

caters [ 08.12.18 ]


家族と仲間が増えました

[ memo ]

我が社の家族がまたひとり増えました。
今度は女のこです。

そして仲間が増えました。
それも女の子です。

どちらもすくすく育ってくれるといいな。

caters [ 08.11.11 ]


夏休み

[ memo ]

カテルは明日13日(水)から17(日)までお休みとさせていただきます。

お休みですので、「どうせいるだろう。」とか思ってお電話をかけてきたりしないでください。

お休みです。
夏休みです。

caters [ 08.08.12 ]


スペースレンタル【ただし知り合い限定】

[ memo ]

080702.jpg

先日、ひょんなことでお知り合いになった日光アイスバックスさんの選手撮影に、弊社オフィスをご利用いただきました。
当日は、カメラマンさんはもちろん、ヘアメイクさんやアシスタントさん、そして選手の方など総勢20名以上の方々での撮影でしたが、アイスバックスの窓口をなさった#8村井選手が非常に礼儀正しい方だったので、安心して提供させていただきました。
これもご縁ということで、今シーズンは、久しぶりに何回か霧降にも行こうと思います。

じつは、これまでにも弊社の2階スペースは撮影などでお貸ししております。
そして、今後も出来るだけご提供できればと思っており、またいくつかお話もいただいております。
ただし、お貸しするのは知り合いの方に限りますが…。
だって、商売でお貸ししようとは思っておりませんので。

ということで、ご希望の方がいらしたら、是非、ご相談ください。

caters [ 08.07.02 ]


やりたいことをやる時間

[ memo ]

「ふぅッ」というか、「ほッ」というか、息を抜きたくなる瞬間がようやくやって来ました。
いやぁ、しんどかったです。
ていうか、今も多少はしんどいですが、ここ数ヶ月間のことを考えれば、多少は考えることが出来る時間が出来ただけマシです。

こんなことを言っては本当はいけないのですが、とにかく仕事をこなすのにいっぱいいっぱいな感じで、全然思うように動けない時間が本当に長かったです。
正直、そういう時間が長いことがまたストレスになって…。

それでも、企画、デザイン、コンセプトを搾り出す。
インプットも、熟成も、何もなく、とにかくアウトプット、アウトプット、アウトプットの連続。
ただし、お客さまにお出しする以上は中途半端なところで妥協するわけにはいかないし…。
つらかったです。

でも、頑張っていれば風が吹いてくるもの。
これまでにはない思わぬ出会いがあったりして、これからどう発展していくのだろうと、少しだけ楽しみなことも出てきましたし。

ほんのちょっとだけですが、自分の考えたいことを考えたりする時間ももてるようになりましたし。
でも、まだ足りないのですが…。
贅沢は言えませんね。

時間は有るとか無いとかではなく、必要ならば作るもの。
みんな与えられた時間は同じ量なのだから。

むかし、誰かに言われた言葉を久しぶりに思い出しました。

caters [ 08.06.17 ]


アホみたいなことを大真面目にやるべし

[ memo ]

いや、当初はカル~イ気持ちで言ってたわけです。
本当に。

きっかけは、ここ数ヶ月間で弊社へ持ち込まれた動画関連のお話が増えていることにあるわけです。

それは、手許にある動画をコンバージョンしてホームページに載せたいだとか、
ウェブサイトに動画を掲載することについての意見だとかを求められたり、
あるいは動画の制作までを含めたお見積もりなど、
内容はさまざまですが、共通なのはウェブサイトに動画を掲載するということについてなわけで、だから言ったわけです。


「せっかくの周年キャンペーンだもの、CMとか、ドラマとかやろうよ。」って。


ぶっちゃけ思い付きだったわけです。
その時点で、とてもクロスメディアのキャンペーンが出来るほどのスケジュールじゃなかったですし、何よりも弊社では動画CMもドラマも撮った経験のあるヤツなんぞいないですし、まぁ普通に考えたら提案なんぞしませんわな。
それでも、せっかくの周年行事ですし、やっぱりそれくらいのインパクトは必要かなぁって感じで、弊社の社員は真面目にその線で企画書を起こし、通ると思わなかったクライアントさんもアッサリOK!
で、そっからが大変なわけで。

当然、その時点で「まさかやらないと思ってました。」と笑ってごまかす訳にもいかず、ツテをたどって漫画家さんにキャラおこしをお願いし、その間にラフ画を元に衣装の調達をし、モデルさんの手配に四苦八苦しながらクライアントさんの社員さんにお願いし、ウェブ以外の媒体の手配とそれに向けて印刷媒体のデザイン会社さんにデザイン制作を依頼。
さらに、それ用の写真撮影をしながら、動画のストーリーを練りつつ、予告編の企画検討。
そして、現在も動画制作さんは予告編の編集をしているわけで、こちらも本編の絵コンテ制作中。
ちなみに、未だ撮影の詳細日時は決まっていないにも関わらず、アップ予定日だけはシッカリ決まっているという地獄のような状況に変わりはありません。
そのうえ、キャラクターの出来がよいものですから、記念品としてオリジナルキャラクターのTシャツとかも作っちゃえとかなっていて、いったいどこまで行くのやら…。

でも、全然時間が無いのに、おかげさまで皆さんプロですねぇ。
それにクライアントさんの社員さん達にも感謝、感謝です。
いやぁ、出来上がってくるものをみると、出来がいいですもん。
「みんな、時間がナイ、時間がナイって言ってたくせに、なぁんだ、やれば出来るじゃん。」
何ていうと、本当に袋叩きにあいそうですが…。

本当に関係者のみなさん、どうもありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
何といっても、このプロジェクト6月末まで続きますし…ふぅ。

そして、こんな会社ですが、とにかく一緒に“戦える”仲間大募集中!!
新婚さんにガンガン残業をさせたり、結婚祝いを2週間も3週間も遅れて渡したり、サボテンをアッサリ枯らしてしまうような会社ですが、結構いいところもありますので、是非、どうぞ。
詳しくはコチラをご覧くださいませませ。なお、よい人材をご紹介くださった方にはコジマロール1本またはコボリの下野カスターを10個プレゼントいたします。
自薦他薦問わず。とにかく応募してみてくださいね。

caters [ 08.05.19 ]


新しい家族

[ memo ]

当社の仲間が、結婚しました。
創立以来、3組めの新しい仲間が当社の家族の一員となるとは、何とも嬉しいことです。

奥様になった方はお菓子つくりのプロの方で、我々も何回かお相伴にあずかりましたが、本当に美味しいケーキやお菓子を作る方で、これで当社の次期プロジェクトは、手作りケーキが召し上がれるカフェということで決定しましたし…。

このようなお祝い事を迎えるたびに、結婚や出産という人生の節目を、一緒に働く仲間が、いつまでも安心して迎えることが出来る会社にしたいなと思います。
仲間のご両親やご親族、伴侶になられる方のご両親やご親族の方に安心していただける会社。
お子さんが出来ても、お子さんの成長だけに集中できる会社。
家のローンを借りるのに、何の不安もなく借りることが出来る会社。
そんな会社にしたいなと思います。

そういえば、会社からのお祝い金あげてないかも…。
明日、差し上げなければ。
新婚旅行のお土産代にしてもらいましょう。

caters [ 08.04.10 ]


続・著作権の侵害か否か

[ memo ]

先日のテーマを、弁護士の友人に相談しました。

結論としては、「訴訟しても勝ち目なし」ということなので訴訟しないこととしました。
勝てない理由は、拠って立つ権利性が弱いことと、盗用の立証の困難さ。
基本的に、勝てないケンカはしないのが主義なので(って威張って言うほどのことではありませんが)、今回はケンカはしません。

友人に相談しながら…
自分でもアイデアやデザインは、一度提供してしまったら、いくらそれに類似したものを出されたときに、それを真似られたのか、それともそれに感化されたのか、あるいは偶然に似たのか、立証の方法はない。
商標登録でもしてあって権利侵害で排除できたり、類似行為等の禁止を契約してあるならまだしも、こちらが営業行為として自発的に提供してしまったのだから仕方がない。
…そう思いました。

それでも、感情的には納得できません。

確かに、事実は、本当にこちらの誤解なのかもしれません。
だとすれば、当社はただの難癖をつけている愚かな素人のようなデザイン企画会社なのでしょう。

でも、この案件に関わった労苦と、その結果をみたとき、逆恨みと言われようが、この悔しい想いは消えません。

ま、切替の速さだけは負けない会社ですので、この件についてはもう諦めてますけれど、ただいつかきっとあの会社を見返してやろうと思います。

ということで終了です。

caters [ 08.04.08 ]


著作権の侵害か否か

[ memo ]

本日、某社へ弊社企画書に関して著作権の侵害ではないかと申し入れに行きました。

著作権侵害の判断基準についてはコチラのサイトに詳しく記載されていますが、弊社申し入れ事項は、
1.弊社企画書内記載事項の実施
2.プレゼン資料内デザインを修正したうえでの使用
の2点です。

先方からは、
1.については公知の事実である
2.についてはその類似性は認められない

ということでした。

当然、弊社としては納得いくものでないため、今後、どう対応すべきか具体的に検討しようと思います。

これについては、正式に訴訟してもよいかなとも思っています。
弊社の申し出が認められるか否かは関係なく。

なぜならば、弊社のお仕事の仕方は、企画書がもっとも重要だからです。
弊社は、クライアントの要件の有無に関わらず、企画書の段階で企画~デザイン提案までを行います。
この段階では、クライアントさまに採用されるか否かは関係なくです。
デザイナーにデザインもさせますし、プランナーは企画を練り、そしてそれをプレゼン資料としてとりまとめます。(その出来がよいか悪いかはさておき)
なぜなら、ここでのインパクトを弊社は最重要課題と認識しているからで、そのために先行投資は惜しまないと思っているからです。

で、その結果、採用されなかったら…。
それは、弊社の力不足ということでサッパリあきらめます。
あきらめますが…、そこに記載してあるアイデアや、デザインが流用されたとしたら…。
それは許せません。
感情的に許せないということだけではなく、弊社のビジネスモデルに直結する問題として許せません。

ですが、こういうことは結構あるんですよねぇ。
不採用になった会社さんのウェブサイトとかを見ると、ウチの提案した内容とソックリだったりして。
あるいは、事前に「あれ、使っていい?」とか聞かれちゃったりして。
大抵の場合、地元で事を荒立ても良いことはありませんし、また争う時間と手間を考えると面倒なので基本的には黙認という感じです。
それに、後で「やっぱりデザインがいいから。」とか言われてお仕事を頂戴できたりするので、営業コストと割り切ったりもしています。

ただ、今回はちょっと違う感じがします。

まず、相手が著作権を熟知している大企業であること。
お話を伺ってみれば、相手は当然に悪意は無いし、また制作は提案書提示以降であるが意図して類似させてはいないと強く主張されますが、我々からすれば、明らかに我々の提案書を提示後に類似のアイデアで事業展開をし、デザインを制作したという事実について変わりはないわけです。
さらに、我々が類似しているというデザインについて、先方担当者はあくまでもその類似性を認めない。

そのプロジェクトに数ヶ月間お付き合いした結果として、そういう仕打ちかと。
正直、心情的に許せない部分もありますし、また成果物の類似性について裁判所はどう判断するかを問うてみたい気もするし。

別に、おカネが欲しいわけではないんです。
弊社の成果物に対する正しい評価が知りたいのです。

線引きの結果如何では、弊社の営業スタイルの見直しも必要かと思いますし。
その際は、専用サイトでも立ち上げて「似てる似てない投票」とかやってみましょう。

ということで、後で友人の弁護士に相談してみようと思います。

caters [ 08.04.04 ]


一緒に仕事が出来る人募集中。

[ memo ]

おかげさまで、とにかく仲間が足りません。

まず最初に、ウチの会社は仕事はキツイのにあまり条件はよくないのです。
こんなことを一番最初に言うのも何ですが、甘い夢を抱かれていらしても困るので…。


けど、一緒にやってる仲間はみんないいヤツですし、それなりに楽しくやってます。
そして何より、いいお客さまに恵まれているせいで、仲間が足りません。

とにかく“ガッツ”のある人で、以下の条件にあてはまるかも?と思う方。
もちろん、秘密は厳守しますので、現在、他社勤務の方でも大歓迎。

プログラマー
Webを前提とするプログラミングがメインのため、インターネットが大好きな人。
php、JavaScript、perl、Javaなどで得意分野がある方。
C+やAccessなどの開発経験があって、Webに行こうかなぁと思っている方。
このあたりも参考に。

Webデザイナー
バリバリのWebデザイン経験がある方はもちろん、現在は印刷会社でDTPをやっていてWebもやったことがある程度の方。
あるいはデザインが好きで、これからWebをやりたいと思っている方など。
とにかく、デザインをやっていて、Webデザインに興味とやる気のある方募集します。

プランナー
マーケティングに興味があり、どんな業種・お仕事にも興味をもって取り組める方募集。

若いとか、経験があるとか無いとか、経歴とか、そんなことは弊社ではあまり気にしません。
問題は、ヤル気と根性。そして何事にも真面目に取り組む姿勢。
それぐらいでしょうか。

ですから、本気で急募なんですが、急ぎません。
ただの、やせ我慢ですが。

caters [ 08.03.21 ]


満員のcafe

[ memo ]

080219_1510~02.jpg

よく行くカフェがあります。
ご主人と奥さんと2人でやっている小さなカフェですが、この間お邪魔したときに満員でした。
若いカップル、お仕事の打合せをする人たち。食事をする家族に、仕事をサボる私。
それぞれがそれぞれに、まったく違う目的でこのお店を訪れ、そしてそれぞれの目的を達成する。
そんな当たり前のことが本当に凄いことなんだと、最近、つくづく思います。

このカフェは、本当に普通のカフェです。
何が普通かというと、その全てが普通です。
内装も、お食事も、飲み物も、雰囲気も。

特別なものは何もありません。
ただ、そのすべてがカフェとして当たり前に存在し、そして当たり前に提供されます。

お店の温度、注文を取るタイミング、メニューの内容。
そういったもの全てが当たり前に存在する。

特別ではない凄さ。
その凄さに気づいたとき、カウンターの中で淡々とコーヒーを淹れるマスターも、いつもニコニコしている美人のママさんも、本当にスゴイなぁとしみじみ思いました。

ま、お二人はそんなことはお構いなしで、普通にカフェのマスターとママさんとして存在するのでしょうが。

ということで、そのお店はプラクチカと言います。
もし、宇都宮にいらして、お時間がたくさんあるときには、是非、お出かけ下さい。

caters [ 08.03.01 ]


なやみ

[ memo ]

ちょっとだけ人と違うことをする。
そして後は気合と根性。
とにかく一生懸命に、そして淡々と飽きずに丁寧に続けること。
これが成功の法則。

それしか言えない弊社のコンサルですが、おかげさまでご利用いただけるお客さまが増えています。
そろそろ、そのキャパがイッパイイッパイになりつつあります。

喜ぶべきか、悲しむべきか。
こちらのサービスを続けていくためにも、弊社自身が無理をしちゃいけないと思うのですが、根っからの貧乏性というか、お人よしというか、相談されるとなかなか断れない性質でして。
こうすれば、絶対にこの会社さん、このお店はもっと良くなると思うと、ついつい「何とかしてあげたいなぁ。」とか思ってしまうもので…。

何かよい方法があればなぁって思っています。

でも、うちのコンサルなんて本当に気合と根性しか言わない、コンサルなんて言えないシロモノです。
だって、魔法使いじゃあるまいし、楽して稼げる商売なんてないですから。
基本は、お客さまにとって常にお役に立てる、あるいは価値のある商品やサービスをご提供し、そしてそれを続けること。
そんだけです。

いや、あと1つ。
あなた自身が楽しいかどうかです。
やっている人が楽しくない商売なんて、お客さまが楽しいと思ってくださるはずなんてないですから。

本当にそんだけなんですがねぇ。

caters [ 08.02.10 ]


足元を見つめながら

[ memo ]

久しぶりに一人きりのオフィスで、ゆっくりといろいろなこと考えています。

お客さまの案件の整理。
会社の総務業務。
この時間はとても贅沢な時間です。
締め切りや電話、効率などとは無縁に、自分のペースで仕事ができるのは、とても幸福なことです。

そんなとき、現在の弊社のポジションや、今後の進むべき方向性などについて考えてみます。

足元を見つめながら一歩一歩進むことは大切なことですが、時々は自分の進むべき道の先の方を眺めないと、どこに向かって歩いているのかを忘れそうになるので。

資金繰りやスケジュール、携帯電話などに脅かされない時間は、業務上はとても無駄な時間なのかもしれませんが、この無駄な時間の持つ価値は会社にとってとても大きいわけで、こういうことって意外にいろいろなところにあるんじゃないかと思ったりする休日の午後です。

caters [ 08.01.13 ]


いまさら

[ memo ]

「新年明けましておめでとうござます。」って感じでも、
「今年もどうぞよろしくお願いします。」という感じでも無いですし、
今年こそ会社で初詣とかしようよと思ったけれど、結局、行けていないですし、
まぁそんな感じの年明けですが、
おかげさまで、初仕事前からトラブルのご連絡をいただき本厄効果を実感しつつ、
仕事始めの日から長時間残業を当たり前のようにこなす社員を見るに、
「あぁ、また新しい年が始まったなぁ。」と実感する今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今年こそ、月刊カテルを返上し、せめて週刊カテル程度で行きたいと思っていますがどうなりますことやら。

何はともあれ、今年もどうぞ皆さまよろしくお願い申し上げます。

caters [ 08.01.09 ]


【プログラマー募集】(急募ですが急ぎません。)

[ memo ]

とにかくプログラマーとwebデザイナーを募集しています。
特にプログラマーを、何よりも本気で募集しています。
必要技能は、開発経験5年以上が条件。

採用条件は、ウチの会社で仕事が出来る人。
…これが難しいんですよねぇ。

「ウチの会社で」
まずは、ここが問題です。
どこで働くわけじゃありません。ウチの会社で働くわけで、働くためには、仲間になれる人かどうかが何よりも大切なわけで、そのためには人柄、勤務条件、物事の考え方等々が合うかどうかという、まるで恋愛のような問題があるわけです。

次に、「仕事が出来る人」。
これが、また難しいわけです。
作業ではなく、仕事をするということの意味を分かっている人は本当に少ないですから。
なんといっても、当社は完全に人の能力に依存したビジネスモデルなので、ここにはこだわります。

ですから、本気で急募なんですが、急ぎません。
ただの、やせ我慢ですが。

【転社希望の方へ】
そこのプログラマー君!勇気を出してメールを出してみよう。
きっと、今までと違った世界が見えてくる…ハズ。
思う存分、仕事が出来る幸せを味わってみよう…ヘトヘトになるまで。

caters [ 07.12.04 ]


時の流れ

[ memo ]

ここ数ヶ月、アッという間に1日が終わっていきます。
それでもやりたいことが全然終わりません。
それなりに動いているのですが、終わりません。
そのうえさらに、あれもやりたい、これもやりたいという状況に陥ります。

能率が落ちているわけでもないと思うのですが、どんどんひどい状況に陥っています。
これから年末に向かうと、さらにひどい状況になることが見込まれます。

でも、解決方法はわかっています。
1つ1つのお仕事を着実にこなしていくしかないんです。
まどろっこしいようでも、少しづつ、1歩1歩進むしかないんです。

さぁ、今日も頑張っていきましょう!

caters [ 07.11.28 ]


経営者とは

[ memo ]

今週の日経ビジネスに大和ハウスのCEOである樋口武男さんが有訓無訓のコーナーで、
『「人に嫌われるのが嫌な者は経営者になるな」…社員皆を幸せにするためには熱湯で泳ぐのも辞さず。経営者にはそのくらいの覚悟が問われるのです。』
と仰っています。

仰るとおり。

そして、まずは自分に厳しく。そのうえで、人に厳しくありたいと思います。

caters [ 07.10.22 ]


めでたきことにあたって

[ memo ]

学生時代、試験勉強をし始めると無性に本が読みたくなったことがあります。
それまで、別に全然読みたくもなかったのに、なぜかそういうときに限って読みたくなるわけで。
今も、そんな心境です。

仕掛かり案件山積み。
今週中締め切りのお仕事が盛りだくさん。
そんなときだから、何故かブログが書きたくなったりしています。

先週、仲間が結婚しました。
会社の立ち上げから、一緒に戦ってきてくれた仲間です。
彼女がいたから、今のカテルがあると言っても過言ではないほど、どんなに感謝してもしきれないほど、恩のある仲間です。

自分は、仲間とあまりプライベートな話はしないので、今年の初めに結婚をする、それもかなり遠方の彼と結婚をするので仕事を続けるのは難しいかもしれないと、彼女から初めて話を聞いたときには、正直、目の前が真っ暗になりました。
それほど、彼女の役割は自分にとって、会社にとって大きかったので。
しかし、それよりも何よりもデザイナー兼秘書兼妹のような彼女の幸せは嬉しいわけで、喜んでいいやら、驚くやら、先行き不安だわ、ココロがまるでジェットコースターのような状態になりました。

そんな中、いろいろと考え、彼女とも話し合いました。
そして、結果的に在宅勤務という形式でお仕事を続けてもらうことになりました。
それは単に彼女だけのことだけでなく、今後、弊社が女性スタッフを増やしていく中での選択の1つとして、その方式を検討する必要があると考えたからです。
そのため、言葉は適切ではないかもしれませんが、彼女には実験台になってもらうことになりました。
能力もあり、ヤル気もある女性スタッフの、結婚や出産というライフステージの変化に対して会社がどう対応するか。
その1つとして、勤務形態の多様化に当社はチャレンジしたいと思いました。
今後、多くの優秀な女性スタッフに当社を選んでもらうために、何ができるのかにチャレンジしたいと思いました。

もちろんそれは、彼女の能力を今後も活かしたいという気持ちがあったからこそした選択なのですが。

海が見えるチャペルで行われた彼女の結婚式は、とても温かく素敵なものでした。
職場では絶対に見ることのできない、彼女が彼を見上げるときの幸福な眼差しを見たとき、本当におめでとうという気持ちになりました。
そして辛いとき、一緒になって踏ん張ってくれた戦友のこれからの幸福を心から祈りました。

おめでとう。
そして、これからもよろしく。

caters [ 07.10.18 ]


国というもの

[ memo ]

総理大臣が辞めました。
内閣改造と所信表明をした総理大臣が、その翌日に辞めました。
これは、役員・部長レベルの人事異動を行ったうえで、経営計画を発表した社長が、その翌日に辞めたようなものです。

彼個人の責任感云々という問題は問題として、これにより一体どれくらいの予算が浪費されるのか、そちらの方が個人的には気になります。
彼が早期辞職をしなかったために要された労力(=人件費)と経費、辞職したことで必要となる労力(=人件費)と経費、この後にどの程度の労力(=人件費)と経費が必要なのか…。

怠慢なお役所仕事の結果として年金調査に数億円。その事後処理でさらに数億円。
首相の辞職タイミングがづれたために数億円。
何も価値を生まない、何の意味も無い作業にそうやってどんどん税金を使っていく。
それも借金しながら。


そして、その責任は誰も取らない。
本当に誰も責任をとらない。

会社であれば放漫経営のツケは、確実に社長を含む役員はもちろん従業員、株主、お取引先などが蒙ることとなります。
では、国の放漫経営のツケは一体誰が蒙るのでしょう。
きっと、分かりにくいのですが、既に国民である私たち自身が蒙っているのでしょうね。

街中ではマフィアが抗争で銃を乱射し、街角にはカラダを売る少女が立つ。法律で禁止されているはずのギャンブル場はひときわ目立つ派手な電飾で公然と営業をし、親が子を殺し、子が親を殺すニュースが毎日ヒステリックなキャスターの声で報道される。
それが今の日本です。

日本に住むということは、無能な管理組合のせいで、家賃以外に訳のわからない管理料を取られていながら、何のメンテナンスもしてくれないマンションに住むみたいな気がしてきました。
その家賃だって決して安くはないのに…。


自分の生まれた国ですから、日本は大好きです。
でも、最近のこの国の運営はひどすぎます。

ま、本当に我慢できなくなったら他所の国にでも行きましょうか。
ときどき里帰りでもすればいいでしょう。

国も選ばれる存在にならなければ、本気で改革なんてできないんですよ。
地方自治体だって同じです。
同じような税金を取られるのなら、サービスのよい国、サービスのよい自治体に住めばいいんです。
納税額に対して公共サービスが見合わない国や地方自治体に帰属する必要なんてないんです。
自分達が享受している公共サービスに満足できるかどうかで、継続してその場所に住むかどうか考えればいいんじゃないか。

最近、そんなことをよく考えます。

故郷は遠くにありて思うもの。
その意味が変わる日が来るかもしれませんね。

caters [ 07.09.13 ]


3年間

[ memo ]

いろいろな方のおかげで、無事に4期目を迎えることが出来ました。

正直、無事に3期を終えることが出来る見込みが見えたとき、本当にホッとしました。
嬉しくて、久しぶりにお酒をたくさん飲みました。

2004年の夏、4人で初めて創業にむけて藍屋で会議した日、文字どおり明日がどうなるか分かりませんでした。
ガランとした事務所で、一人で書類を作りながら不安に怯えたときもありました。
初の大口案件が決まったとき、クルマの中で泣きそうになりながらガッツポーズしました。
深夜まで仕事を続ける女性スタッフに、「帰っていいよ。」と言いたいのに、仕事の締め切りのため、その言葉を何度も飲み込む日々が続きました。

あの時から3年経つんですね。
本当に、いろいろな方のおかげで何とか頑張れています。
本当にありがたいです。

そして4年目。中期計画では2期目となります。
まだまだ先のことを考える余裕などありません。
とにかく、1日1日、一人一人のお客さまと真剣に向き合うところから、もう1度徹底したいと思います。

どうぞ、皆さま、今後ともよろしくお願い申し上げます。

caters [ 07.09.01 ]


反響

[ memo ]

先日のエントリーに対して、同情というか共感というか、実に多くのお言葉を各社の社長さまから頂戴しました。
まさかこんなに反響があると思っておらず、正直、戸惑っておりますが。
皆さん、同じような思いや悩みを抱えていらっしゃるのですねぇ。

なお、弊社のクライアントさまとは価格交渉をさせていただき、何とか多少の上積みを認めていただきました。本当にありがたいと思っております。

私達のモノづくりは、手で触れるものではありませんし、出来上がったものにどのくらいの工夫や労力がかかっているか見えにくいものです。
だから手を抜こうと思えばどこまででも手を抜けますし、手をかけようと思えばどこまででも手がかかります。

それをご予算とどこでバランスを取るかというのは、非常に難しい問題です。

弊社は、その基準の1つに、納品したお客さまがお客さまを紹介していただけるレベルかどうかという点においております。
商品を納めたお客さまにご満足いただくのは当たり前、そのお客さまがお知り合いの方に弊社をご紹介してくださるレベルこそが、本当にご満足いただけたというレベルだと思っています。

何卒、そういうお客さまが増えることを祈っています。
もちろん、祈るだけでなく精一杯の努力をします。

どうぞ、みなさま安心してお客さまをご紹介ください。
お待ちしております。

caters [ 07.07.18 ]


意地とプライド

[ memo ]

現在、すでに取り掛かってから3ヶ月になる仕掛案件があります。

このお仕事は、ある会社の受発注業務のシステム化案件で、正直、受発注システムについては構築経験もありますし、ある程度のノウハウもあるため自信を持って受注しました。

そして取り掛かったのですが…未だに難問山積みです。

まず業務フローが固まっていないというより、無いのです。
お話をいただいた会社さんは、極めて堅く、マジメな会社なので、正直、かっちりした業務フローをシステム化するだけだと思っていたのですが、あにはからんや取引業者との取り決めごとや、内部事務フローなどが極めて柔軟な対応が多く、言い換えれば場当たり的な対応が多すぎて、標準的な業務フローというものがほとんど存在しないわけです。
正直、まさかこれほどとは思っていませんでした。
これが誤算の第1です。

さらに、システム範囲が海外業者にまで及んでいるため、担当者のシステムスキルが読めず、また画面設計などの仕様も本当に実務に耐えられるかの見極めが難しい。
これにより、当初開発を100%破棄し、途中でまったく新たな開発思想に切り替え、最開発をしなければならなくなりました。
これが誤算の第2です。

そのうえ、打ち合わせのたびに開発内容の修正が加わる。
ご指摘の内容、変更の理由がもっともであるため、吸収せざるを得ない。
ということで、大幅な開発修正が繰り返される。
これが第3の誤算です。

正直、当初の見積りの倍以上いただいても割りに合うかどうか微妙な案件になっていますが、もちろんそれほどの予算超過が許されるわけはなく、この時点ですでに大幅赤字を覚悟しています。

それでも、何とかやり遂げたい。
というか、絶対にやり遂げる。
そう思って、開発担当者にもハッパをかけながら一歩づつ一歩づつ進めています。

自分でも、経営者の判断としてはいかがなものかと思っています。
でも、これでもプロですから。

当初のヨミの甘さを指摘されれば、仰るとおりです。
開発方針の大幅変更の時点で再交渉出来なかった交渉力の甘さを指摘されれば、仰るとおりです。

でも、それも含めてプロですから。

たぶん、こんな業務に、こんなシステムを本気で提案し、こんな予算で開発するシステム会社は無いと思います。
そのくらい、ムチャなシステムです。
だからこそ、面白いんです。

だって、弊社のテーマは“ロジック&マジック”。
理論上、経営に必要な機能を実現するのがお仕事ですから。
それが採算に合うかどうかも大切ですが、それよりもお客さまに必要な機能を実現させることを最優先に動きます。

もちろん、採算もあわせますよ。
いつか、きっと。

だって、プロですから。

そう、これはきっと投資なんですよ。
月曜朝一の打ち合わせのため、日曜も夜通し働いて、その足で東京へ行って仕様変更の打合せをする。
その苦労もきっと投資です。
きっと回収できるはずです。
今のところ、その目途は全然たっていませんが…。

でも、プロだからこそ、時に、ゼニカネでなく、意地とプライドを優先させるときだってあってもいいかなと思っています。
この経験を次にどういかすか、そこを間違えさえしなければ…。

まだ新幹線の出発までは時間があります。
もう一息です。
頑張るぞ。

caters [ 07.06.25 ]


ホームページをリースで販売?

[ memo ]

最近、また聞くようになってきたウェブサイトのリース販売。

手口は、ウェブサイトの制作と絡めてソフトウェアをリースで販売。
初回の口座引き落としが始まったタイミングでは、当然にクーリングオフの期間を過ぎており解約は出来ない状況。
しかし、ウェブサイトは出来上がらず、またソフトウェアの操作指導も不十分なままで、解約しようとしても残っているのはリース契約であるため、解約は極めて困難。
正直、この契約をしてしまったら泣き寝入りをするのが常です。

うたい文句は、Yahoo!の検索サイトで上位に表示できるSEOサービス。しかし、結果的にはそれすらも効果なし。
簡単に自分で更新できるから、運用費用が安い。
といって金額は、大抵300万円の5年リースで、1か月約5万円。

現在、栃木県内の病院が被害にあっている様子。
ちなみに、セールスは電話からスタートし、脅しスカシは当たり前のセールスです。

こういう業者がいるから、業界そのものが胡散臭く思われるんですよねぇ。
まず、こういう話を聞いたらご相談ください。
世の中に、そんなうまい話は転がってはおりませんって。

caters [ 07.06.21 ]


忙中閑造

[ memo ]

久しぶりに竜巻に巻き込まれている感じです。

自分の力ではどうにもならないほどの強さで渦に巻き込まれ、いろいろともがきはすれども
その渦の流れに逆らえず巻き込まれていく。
そんな感じです。

こんなときは、ひたすらもがくのみです。
焦り、苦しみ、それでも出来るだけの力を振り絞ってもがくのみです。

そうやってもがきにもがいていると、台風の目のようにポッカリと青空が見える…はずなの
ですが。
今のところ、そんな様子は無く、ただひたすらわけのわからない強引な渦に巻き込まれて
います。

そんな毎日ですが、明日、弊社の仲間が結婚します。
おめでとう。

仲間の幸せが、日々の喧騒に負けない潤いを与えてくれる気がします。
本当におめでとう。

caters [ 07.06.02 ]


グチグチグチ

[ memo ]

『悪いことをすれば怒られる。』
そんなことは、子供でも分かる。というより、子供の方が知っている。
そして、悪いことには法律や校則のような規則を破ること以外に、モラルに反する行いも含まれるということも知っている。
だのに、昨日、怒られることから逃げたオトナがいた。
それも、命を粗末にして。
これを、子供にどう説明すればいいのだろう。

彼はひたすら「自分は規則を守っている」といい続けていたが、モラルという点について彼はどう思っていたのだろうか?
彼の同業の方にも、「説明責任」などではなく、「職業倫理」という観点から質問して欲しかった。
規則を守れば何をしてもよいのか?
その内側に、もっと守らなければいけないものがあるのではないか?
それがより厳しく問われる職業であるにも関わらず、誰もそのことには触れない。
というより、そういうことがあることすら、質問する側の同業者ももう忘れてしまっているのだろう。

議員先生は、経費を落とすのに5万円以下の領収書は不要ということになるらしい。
その理由は、事務負担が大きいからだそうだ。
では、当社の事務負担も大きいから、5万円以下の領収書は不要にして欲しい。
事務員も雇えずに、社長自身で帳面を付けている零細企業の事務負担を軽減して欲しい。
そうしたら、利益が出れば、すべての経費を49,999円ということで計上させて貰うから。
規則を守っているのだから、国民の義務なんて守らなくても構わないだろう。

社会保険庁が事務ミスをした結果、それを補正するらしい。
で、それを補正する費用は誰が払うのだろう?
ミスをした職員は、きっと正当な報酬を得ている。税金から。
そして、そのミスを直すために働いてまた報酬を得る。税金から。
それも、残業や休日出勤をして割り増しで報酬を得る。税金から。
特需だ。
そしてそして、そのミスを直した結果、払われるべき年金が支払われる。
では、そのミスを直すために支払われる報酬としての経費と、年金補正して支払うべき年金の額は一体いくらなのだろうか?
もし、支払うべき年金の額が補正するために必要な経費を下回るなら、即刻、支払えばいいのにと思う。
そうすれば、無駄な税金を使う必要はないはず。
その金額を計算する社会保険庁職員の報酬を除けば。

給食費を支払わない親と、それでも給食を食べる子供。
保育料を支払わない親と、それでも保育園ではしゃぐその子供。
親の首を掻っ切って、それをぶらさげて自首する子供。
汚れる仕事、疲れる仕事から逃げて、その日暮らしを選ぶいい年をした若者達。
いつ後ろから銃で撃たれるかわからない街。

美しいですか?この国。

自分は、それでもそこそこ楽しく生きてはいますが、美しくはないでしょう。
それを美しいとか言ってる人がいるならば、それは嘘というものです。
嘘をつくのはやめましょう。
子供に説明できないので。

caters [ 07.05.29 ]


模索中

[ memo ]

070320.jpg

現在、新しい事業分野への挑戦を模索中です。
雑貨をネットとリアルの店舗で販売したいと思っているのですが…。
正直、人員も含めてかなり難しいと思っていたりするのですが…。

商品の一部が入庫してきてしまいました。

どうしましょ。
頑張って売らねば。

でも、仕掛り案件も佳境に入ってきているし…。

う~ん、頑張るぞ!

caters [ 07.03.20 ]


反省

[ memo ]

今日、お客さまからお叱りを受けました。
印刷入稿期限ギリギリになってデザインチェックをお願いしたせいです。
いや、デザインチェックというより企画チェックになっていました。

本当に失礼な仕事をしてしまいました。

そのお客さまは創業以来のお取引であり、甘えがなかったとは言えません。
本当に弊社らしくない仕事をしてしまいました。

しかし、甘えだけ、そのお客さまだけとも言い切れません。
どうも近頃、自分も含めて仕事に雑な部分が見え隠れします。

確かに業務量が増えているので、なかなかじっくりと…というのが難しくはなっています。
だからといって、1つ1つの仕事を丁寧に出来ない、お客さま一人一人に真摯に向き合えないのでは
本末顛倒です。
自戒せねばと思います。

まずいです。
本当にまずいです。

スケジュール管理方法も含めてもう1度社内体制を見直しします。
自己管理も含めて、もう1度点検します。

caters [ 07.03.08 ]


フツウ

[ memo ]

今月も無事に越すことが出来ます。
本当にありがたいことです。

今月は本社移転という大事があったにも関わらず、ややスローペースになる局面はあったものの、業務を一切停めずに済みました。
また、与えられた役割はもちろん、移転後のさまざまな雑事も積極的に、自発的に取り組んでくれる仲間のおかげで、極めてスムーズに業務が行なわれています。
本当に素晴らしい仲間です。

そして、ご迷惑をおかけすることもあったにも関わらず、寛大に許してくださったお客さま。
移転を自分のことのように喜んで、祝ってくださったお客さま。
本当にありがとうございます。

皆さまのおかげで、今月も無事に越せます。

多少の不満はあるけれど、これと言った心配ごとも無く、まあまあ満足な毎日を仲間が暮らせること。
完全に満足でもないけれど、まあまあ一生懸命やってくれているなとお客さまに思っていただけること。
そんなフツウの毎日が、当たり前に続くこと。
そのことを当たり前に思わずに働ければと思います。
そして、そんな毎日がいかに多くの人に支えられているかを感謝できる。
そんなフツウの人でいたいと思います。

フツウは難しいですね。

caters [ 07.02.28 ]


周りが見えなくなっていることに対する恐怖感

[ memo ]

サラリーマンの頃、なぜ周囲の人はもっと雑誌やメディアに触れないのだろうかと疑問に思っていました。
そんなに職務に関係することばかりしか見なかったら、お客さまとかけ離れるばかりじゃないかと思っていました。
お客さまにとって、自分達の仕事のことなんてハナクソ程度のことなのにと思っていました。

しかし、今の自分はそうなっていないかとふと思いました。

業績をあげることはとても大切です。
自社の専門範囲について学ぶことはとても大切です。
日本経済のことや、マーケティングのことを学ぶことはもちろん大切です。

でも、そんなもんばかりでボク達の生活は成り立っているわけではありません。
弊社のお客さまや、お客さまのお客さまの生活はそんなもんで成り立っているわけではありません。

もしかしたら、今の自分がつまらないと思っていることをとても大切に思っているお客さまがいらっしゃるかもしれません。

もっともっといろいろなものに興味をもって、あっちいったりこっちいったりして、いろいろなものを見たり、調べたりしなければ…。
「忙しい」という言葉を言い訳にしない。
ボク達のお仕事は、そういうことの積み重ねの結果で成り立っているのだと思います。

一生懸命はとても大切なことですが、そこに「アソビ」がなければ、ただのツマラナイお仕事になってしまいます。
そんなものを喜んでくれる人なんていないもの。

caters [ 07.02.21 ]


『その気』

[ memo ]

今週の日経ビジネスに掲載されたスズキ会長の鈴木修さんのお話。

「うなぎ屋とかギョーザ屋、すし屋は、新築開店すると必ずと言っていいほど段々と値段が高くなって味が落ちるでしょ。小さな汚い建物でやっておる時は意外にいいのにな。だから、建屋をあんまりよくすると、みんなその気になっちゃうわけよ。」

弊社も、引っ越しして1週間経ちました。
まだまだ落ち着きませんが、このお話は本当に気に留めなければいけないと思います。

なぜ社屋を新しくしたのか?
社屋が広くなって、何を変えなければいけなくて、変えてはいけないものは何なのか?
社員1人1人が気に留め、そして今までどおりひたむきにお客さまへ、お仕事へぶつかっていくこと。
それを忘れてはいけないと思いました。

『建屋をあんまりよくすると、みんなその気になっちゃうわけよ。』

忘れてはいけない言葉だと思います。

今まで以上に気を引き締めて頑張っていきます。

caters [ 07.02.19 ]


月に願いを

[ memo ]

070117.jpg

昨日、久しぶりに友人からメールが来まして、こんなプロジェクトをやっているので応募してみないかとお誘いを受けましたので、みなさんにも宣伝したいと思います。

毎日が忙しいと、どうしても気持ちにゆとりがなくなる気がします。
営業実績は?
資金繰りは?
お客さまとの折衝は?
スケジュール管理は?
現実的なことばかり考えていると、どうしても心がギスギスしてしまいます。

そんなとき、こういういい意味で“アホ”みたいなプロジェクトの話題って何かホッとします。

だって、『月に願いを』って言うとロマンチックに聞こえますが、内容は探査衛星の外装部分に名前と願い事が書かれたシートを張って実際に月へ飛ばすことなわけで、それを考えるとロマンのかけらもない、まったく『意味』のないコトなわけです。
でも、それを実現するために、シートの材質だの、印刷のためのインクの材質だのを検討したり、印刷するワークフローだのスケジュール管理だのを大真面目でやっている連中がいる。
それって、何ていうかいいなぁと思うんですよね。

意味があるとか、ないとかじゃなくて、「月に願い(事が書かれたメモ)を実際に届けてみる。」
それをみんなで実現させることって、すごくうらやましい気がします。
いや本当は、七夕の短冊よりも、お星様に近い場所へ願い事を飛ばすわけですから、願い事がかなう確率が上がる画期的なプロジェクトなのかもしれませんが。

なんて感じで、応募しようと思ったのですが、20字で願い事を書くのって難しいですね。
願い事に悩んで、なかなか応募できずにいます。

どうぞ、みなさんも応募してみてください。

caters [ 07.01.17 ]


新年明けましておめでとうございます。

[ memo ]

弊社は3回目のお正月も無事に迎えることができました。
これも、お客さまや仲間達、そしてその仲間を支えてくださっている方々のおかげと、皆様に感謝いたしております。

さて、カレンダーや年賀状でお知らせしておりますとおり、今年、弊社は新社屋へ移転することとなります。
時期は2月の中旬頃、場所は宇都宮の中央郵便局裏側となります。
詳しくは、後日、あらためてお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、この新社屋関連情報『ガレージ』については、こちらをクリックするとまとめてお読みいただけます。

また、これを機に、これまでなかなかアピール出来ていなかった、デザイン業務や商品開発業務などを積極的にアピールしていければと思っています。
もちろん、メイン業務であるウェブ制作業務も、新たな仲間を加えて一層の強化を図っていきたいと考えております。

どうぞ、今年も今まで以上に頑張りますので、どうぞ変わらぬご贔屓をいただけますようお願い申し上げます。

caters [ 07.01.01 ]


年末な憂鬱

[ memo ]

いろいろなことが重なって、頭がグチャグチャです。
なかなか整理がつかなくて困っています。
自分では忙しいのには慣れているつもりなのですが…。

そして年末。

この時期になるといつも悩むのが忘年会のこと。
今年もいろいろな方にお世話になったにも関わらず、ご無沙汰してることが多いので、できればいろいろな方とお礼かたがたお酒を飲みたいのですが、一方でいろいろなお仕事や雑務が重なる時期でもあるわけで。
そうすると必然的にお断りする機会も増えて、そのたびに憂鬱になります。

もう少し時間のやりくりも含めて、上手にやらねばと思ったりもするのですが、なかなかそうもいかず…。

というわけで本日も休日出勤です。
がんばらなきゃ。

caters [ 06.12.09 ]


増資

[ memo ]

本日付で弊社は増資を行ったため、資本金1,000万円となります。
なお、商号は特例有限会社のままとします。

どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

caters [ 06.11.30 ]


臨時休業のお知らせ

[ memo ]

弊社は社員研修のため11/17(金)から11/20(月)まで休業させていただきます。

なお、「どんな研修をするの?」「お土産期待してるよ。」「ゆっくりしてきてね。」など
あたたかいお言葉をいただくと、学校を微熱で早引けした時と同じようになんとなく
後ろめたい気持ちになりますが、そうは言っても小龍包をお腹いっぱい食べてきた
いと思います。

<追伸>
うまく言えませんが、戦略を真似るのと、商品コンセプトを真似るのとでは雲泥の
差があると思うのです。
豆腐という商品にキャラクター性をもたせるということを真似るならキャッチアップだと
思うのですが、その商品のデザインやコンセプトをパクるのはみっともないなと。
田舎の企画屋だって、そのくらいの誇りは持ちたいなと思うわけです。

Read more...

caters [ 06.11.15 ]


不安と安心

[ memo ]

無事に2期目の決算がまとまりホッとする間もなく、3期目を突っ走っている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
街はいよいよクリスマスイルミネーションが飾られる季節になってまいりましたが、そんなことにはおかまいなく、日々、お仕事の締め切りに追われる毎日の弊社の民でございます。

こんな毎日ではいけない。
もっと余裕のある生活をしなければいい企画なんて出来るはずはない。

そう思いながらも、仕事のお話が少しでも途切れると胸が痛くなり、割に合わないお仕事のお話でもいただければ有難く頂戴してしまう意地汚さのため、ここのところますます多忙を極めております。
そのうえ主々雑多な雑事も重なり、家に帰ると何も出来ずに寝てしまうのですが…。
まぁ、世の中、寝る間もないほど働いている人もたくさんいるわけで、それに比べれば全然ましです。

仕事がない不安より、忙しく働ける安心感。
「働ける幸福」「お仕事がある幸福」
貧乏臭いかもしれませんけど、今、それをしみじみ感じています。

コツコツと営業して、コツコツと提案して、コツコツと制作のお仕事をいただいて、コツコツと1つ1つ手作りする。
そんな弊社は、決して楽して稼げるタイプの会社ではありませんし、ITベンチャーのみなさまのように何か1発当たるようなチャンスも期待できません。
それでも、1つ1つのお仕事に誇りをもって、丁寧にお仕事をして、自信をもってお客さまにお納めしていく。
そんな平凡な毎日が、当たり前のように続いている幸福。
それを当たり前と思わず、お客さまや社員、そして家族などみなさんに感謝したいと思います。

足元も覚束ない、まだ3年目に入ったばかりの会社ですから。
とにかくガムシャラに、そして決してノーと言わずに何でも挑戦してみる。
そう、世界を代表する日本の中小企業の一員として頑張ろう!


と思いながら、楽して稼げる方法あったら誰か教えてくれよと嘆く今日この頃です。

caters [ 06.11.02 ]


リーマンの小ネタ

[ memo ]

うわあぁあぁぁぁぁぁぁッ!と叫びながら、大通りを走ったらどうなるんだろうとか、思いつつ現実逃避中です。

そして、こんなとここんなとこみながら、キレイなお姉さんのいる飲み屋さんとか行って、こんなことしたら楽しそうだなぁと妄想にふける毎日です。

さびしい。

caters [ 06.09.22 ]


地図更新サービスリリース

[ memo ]

弊社としてはかなり頑張ったシステムがニュースとして日経新聞さんに掲載されました
担当もかなり頑張ったシステムなので、正直、嬉しいです。

なお、本来であればデモ版を掲載したいのですが、おかげさまで既に数件の受注が決定しており、そちらの納品作業を優先しているため、一般の方向けのものは出来上がっておりません。
もし、ご希望の場合は個別に紹介させていただきますのでご連絡ください。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

caters [ 06.08.18 ]


夏休みのお知らせ

[ memo ]

弊社は

8/12(土)から8/16(水)までお休みとさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

caters [ 06.08.10 ]


ひそかに

[ memo ]

更新できてません。
リーマンランチの新しいお店とか見つけたのに、いつのまにかランチ終了になるほど長期間、更新できてません。

しかし、確実に2期目も終わりが見えてきています。
正直、「とりあえず2年間も会社がもってよかったぁ。」って感じです。
それと同時に、「3年目も越せるかなぁ。」って感じです。

現在、3期目を迎えるにあたってもろもろ計画中。
テーマは、「3年目こそ創業のとき」。

2年間で蓄えた良いものは残しつつ、ついつい溜まってしまった垢のような悪いものをキレイサッパリ洗い流し、創業の時と同じように心機一転頑張ろう。

そんな思いで3年目を迎えたいと思っています。

なぁんて、2年目もあと1ヶ月以上ありますから、最後まで精一杯走り抜けたいと思います。
どうぞ、みなさまよろしくお願い申し上げます。

caters [ 06.07.24 ]


ワールドカップに載せられて

[ memo ]

世の中の流れにのるのも仕事のうちということで、ワールドカップねたを1つ。
朝日新聞さんでも掲載されたとおり、実は大画面を設置して大勢で観戦する有料イベントや飲食店などでの店内観戦は権利の2次利用にあたり、事前に許可申請し、放送権料を払わなければならないということを皆さんは知っていましたか?

以下、朝日新聞さんより

-----
W杯の放送権は、国際サッカー連盟(FIFA)が巨額の権利保護のため、不特定多数でのテレビ観戦を規制している。大画面を設置して大勢で観戦する有料イベントや飲食店などでの店内観戦は権利の2次利用にあたり、事前に許可申請し、放送権料を払わなければならない。

 申請基準について、国内代理店の電通(東京都港区)は「集客目的かどうかで判断する」と説明する。たまたま入った定食屋でテレビを見たり、家電量販店のテレビの前に人が集まったりするのは構わないが、「放映します」と宣伝して客を集めるのは申請が要る。

02年日韓大会では多くの飲食店が無断放映した。電通は当初、「賠償を請求する」としていたが、自国開催の盛り上がりで手に負えないほどの違反があり、請求を断念した。担当者は「いまだに放送権が認知されていない。警告したくてもその権限もない」と渋い表情だ。FIFAは「決められたルールに従って放送権を運用してほしい」と話すだけだ。

 ドイツ大会の日本での放送権は、電通がFIFAから委託を受けて放送局に販売。金額は明らかにしていないが、地上波放送はNHKと民放各社でつくるジャパンコンソーシアムが約140億円、CS(通信衛星)放送はスカイパーフェクト・コミュニケーションズが十数億円で取得したとされる。
------

まぁ、電通さんの気持ちも分からないではないが、Jリーグができる前までは代表戦の人気なんてほとんど無かったし、ワールドカップですらサッカーファン以外には関係の無いイベントだった時代もあるわけだから、

-----朝日新聞さんより引用----
 NHKは今回、全国の放送局など28カ所で日本戦の生中継を公開する。入場はすべて無料で、来場見込みは延べ1万5000人。広報担当者は「街のあちこちでテレビ放映されることが、大会の盛り上げにも一役買う」。

 ドイツ大会組織委員会の担当者も「世界中の多くの人がテレビを通じて試合を見られるのは理想的」と話している。
------

というのが正しいのではないかと個人的には思ったりします。

ワールドカップの生放送はパブリックドメイン化する方がサッカーの普及に役立ち、最終的にはFIFAさんや電通さんのためになる気がするのですが。

まぁ、放映権で大金が動いていると、なかなかそうおおっぴらにいえないのでしょうね。

Read more...

caters [ 06.06.13 ]


貧乏性

[ memo ]

カテルのゴールデンウイークはカレンダー通りの休みです。
…が、働いています。

正確に言うと、お仕事と言えないお仕事をしてます。
自社の企画や見込先への提案内容のアイデア出しなど、通常の営業日ではなかなかゆっくりと考えられないものをゆっくりと考えるのには、こういう機会が本当によいのです。

弊社の前の道路の通行量も少なく、また誰もいないオフィスのソファーでたまった雑誌をじっくり読みながら、アイデアをメモに書き散らしたりして。

なんとかみなさまのお役に立てる企画やシステムを実現させたいものです。

caters [ 06.05.04 ]


“ヒト”

[ memo ]

今月から、弊社に新しい仲間が加わりました。
すでに、かなり頑張ってくれています。
感謝、感謝です。

それにしても思うのは、“ヒト”の重要性ということ。
弊社もそうですが、ご相談に来られる会社でも、中小企業の大抵のの問題は“ヒト”に所以することが多いです。
逆に言えば、ほとんどの問題は“優秀な人材”がいれば解決してしまうはずなんですが…。
それでいて、逆に“優秀な人材”とは何かと具体的に問われても、どう言ったらいいのか…。

採用、教育、評価、処遇。
求めるスキル、それをどうやって判断すればよいのか。

ヒトに関する事項は、どれをとっても一筋縄ではいかないもので…。
悩みます。

そしてついでに、…カテルは引き続き人材募集中です。
我こそはと思うヒトがいらしたら応募してみてください。

caters [ 06.04.24 ]


つながり

[ memo ]

いやはや、ほとんど月イチペースに…。
ここは『月刊 カテル』じゃないはずですが…。
すみません。
おかげさまで、ボチボチお仕事をいただけており、それなりに忙しくさせていただいております。

そんな中で感じるのが、人のつながりということ。

弊社は、広告屋さんのくせに自社の広告をするのが嫌いでして、もちろん飛び込み営業なんてもってのほかというスタイルです。
それは、弊社のビジネススタイルはお客さまと弊社の信頼関係でしか成り立たないと考えているからで、そういう意味では「一見さんお断り」スタイルと言えます。

そんな中で、おかげさまで何とか食べていけているのは、お客さまがお客さまをご紹介してくださるからです。本当にありがたいことです。

だからこそ、私たちは一人一人のお客さまのお仕事に全力投球したいと思っております。
そして、ご満足いただくこと。
その、ご満足いただくことが、次のお客さまをご紹介していただくことにつながるわけで、それこそが弊社の営業活動にほかならないわけです。

ひとつひとつのお仕事に対して全力で取り組むことが、次のお仕事につながる。
そんな当たり前のことを、一生懸命にやりたいと思っています。

ということで、お仕事を紹介してくださいね。

caters [ 06.03.30 ]


ガムシャラということ。

[ memo ]

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
こちらは、ますますバタバタしており、みんなに迷惑をおかけしております。

しかし、早いもので会社を設立して1年半経とうとしています。
まぁ、まずまず順調かなと思ったりしていますが、いろいろな変化に巻き込まれるたびに、毎度、ヒヤヒヤしています。

例えば、先期末などはある程度決算が順調にまとまりそうだなぁと分かった頃、少し余裕を持った営業などをしてしまったら、今期の頭頃はきつくてきつくて…。
そうかと思えば、どんな小さなお仕事でも馬鹿にしないというのが主義の弊社としては、どんな宿題に大しても全力投球なため、正直、お仕事の件数が増えてくるとアップアップになったりして…。
いろいろといい経験をさせていただいております。

でも、とにかく3年間は前だけ見つめてとにかくガムシャラにやろうとみんなで話し合って、どんなに苦しくてもただひたすら一生懸命に頑張りたいと思っています。

ということで、更新しないと“ツブレタのかと思った”(まったく縁起でもないッ!)とか言われちゃうので、久しぶりに更新してみたりしました。

caters [ 06.02.24 ]


モノつくり

[ memo ]

久しぶりに手作業でモノを作るお仕事をしました。
正直、本業では無いのでお断りしようと思っていたのですが、「頼まれたらイヤと言わない」という会社のポリシーに従ってお引き受けしました。
紙を切ったり、貼ったりしていると、手触りや、匂いがして、そしてその結果として少しづつ物が形になっていく。
その嬉しさ、楽しさというのは、何物にも替えがたいものがあります。

ホームページも、モノ作りという点ではまったく同じなのですが、でも制作するプロセスや成果をカラダで感じることが出来ないということでは、「作ったどー!」という実感がやはり希薄かなと思ったりしました。

そして、実際に出来上がった制作物をお客様に引渡したときの表情、声。
納品でこんなに緊張したのは久しぶりでした。

当社も、きっと最近話題の『IT業界』という括りの中にいるんだろうと思うときがあります。
実際に、『IT業界』っぽいお仕事が多いですしね。
1日中机に座ってパソコン見てますし、話す言葉のカタカナ比率はかなり高いですし。

でも、当社のお仕事は「お客様のお客様に喜んでいただけるモノを作ることで、お客様のお役に立つこと。」であって、その手段として『IT業界』の分野の技術を使っているだけなんです
そのことを、久しぶりに体感しました。

握手した相手の手の温度や肌触り。
鼻を殴られたときのツーンとくる痛み。
喜んでいる人の笑顔。

そういうものをいつまでも忘れない会社でいたいなと思います。

caters [ 06.01.26 ]


新年明けまして…

[ memo ]

おめでとうございます…というには遅すぎる、今日このごろですが。

現実的には、別に年が変わったから何かが変わるわけではないのですが、年が改まると何か気持ちも改まったような感じがする、というより無理やりでも気持ちを改めることは必要かなと思ったりしています。

そういえば、弊社はインターネットの商売をしていながら、年賀状はメールではなくちゃんと葉書を書いたりします。これは、その方が何となく気持ちが伝わりやすいからというひとりよがりからで、それゆえ少しだけですが手書きを付け加えたりしています。
それに、年賀状はちょっと意外な人から貰ったりすると嬉しいものですし、またデザイナーさんとかから凝ったデザインのものを貰ったりすると、お仕事でも頼んでみようかなぁと自分が思う性質なもので…。
でも、こういうアナログな部分はずぅっと残していきたいなと思っています。

それは、お仕事の面でも同じだと思います。
ホームページを作れば、それだけで受注が増えるなんてことはないと、弊社では絶対に無いと思っています。
せっかく作ったホームページだからこそ、できるだけお客様にとって必要な情報は載せていかなければならないし、そうすればURLを包装紙やチラシに印刷したり店頭や口頭で見てくださいとお願いしたくなるし、それでお客さまが見てくだされば、より一層お客さまの役に立つ情報をホームページに掲載したくなるわけで…。
そういうアナログの積み重ねこそが、デジタルなツールを活かすうえで本当に必要なことだと弊社は考えます。

また、年賀状でblog見てますと書いてくれたお客さまへ。
すみません、何の役にも立たない情報しか載せておりませんが、今後ともご愛顧ください。

新年早々バタバタしていて初詣も行けていない会社ですが、お客様のために社員一同、精一杯頑張ってまいりますので、何卒、本年も宜しくお願い申し上げます。

Read more...

caters [ 06.01.06 ]


年末年始のご挨拶

[ memo ]

年末年始のご挨拶メールがドンドコやってきます。
ということで、弊社でもメールを出そうかと思ったのですが、なんていうか人さまのメールに紛れるのも何だなぁとか思い、こちらに掲載することにしました。
なお、社員のみなさんも周知徹底願います(笑

◆◇◆ お客さまおよび社員各位 ◆◇◆

いつもお世話になっております。
blogで失礼致しますが、年末のご挨拶とさせていただきます。

弊社の年内の営業は明日(28日)までとなっております。
今年は皆様に大変お世話になりまして、ありがとうございました。

年明けは5日からの営業になります。
来年も、少しでも皆様のお役に立てるよう努力いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

caters [ 05.12.27 ]


年末雑感

[ memo ]

会社を興してから2回目のお正月を迎えようとしています。
今年は、この会社で丸々1年を過ごしたわけですが、みなさまのおかげで何とかボチボチの成績で終えることができます。

ただ、いろいろと思うところもあるわけで…。

順調なだけに、お客様へのサービスがおろそかになっていやしまいか。
人材不足が解消できていないために、大きなビジネスチャンスを逃してはいないか。
計画通りにいっていない事業部門をどのように展開していったらいいのか。

とにかく課題が山積みの状況で…。
挨拶回りも終わってないし…。

あぁ、今年も悩ましい年の瀬です。

caters [ 05.12.26 ]


嬉しいこと

[ memo ]

最近、すごく嬉しいことがありました。

1つは、あの温泉パンの旭堂さんが1日限定50個でインターネットでのみ販売している『クリームチーズパン』がものすごく大好評で、アップロードして数分で品切れになってしまっていること。
自分も何とか手に入れて食べたのですが、美味しいですねぇ。
あの温泉パンの食感と甘酸っぱいチーズの取り合わせといったら…。
ご担当者は、毎日品切れになってしまっているこの状況に頭を抱えていらっしゃいますが、これこそ本当に嬉しい悲鳴っていうものでしょう。

もう1つは、カフェさくらの実さんの「大谷石ショコラ」がこんな感じで取り上げられていること。
実際、カフェももちろんですが、このチョコが寒い季節になってからは人気急上昇!しておりまして、店長も忙しい、忙しいと喜んでらっしゃいます。

こういうお話を、どちらに行っても聞けるようになるといいですねぇ。
そうなるように、さぁ、もうひと頑張りです。

caters [ 05.12.02 ]


毎日がテスト?

[ memo ]

学生時代、記憶だけの試験の無意味さにゲンナリしてました。
だから、試験の無いオトナはいいなぁと思っていました。

でも、サラリーマンになったら無意味な資格試験だの、昇格試験だのの連続にゲンナリしました。
だから、自営業のヒトはいいなぁと思っていました。

そして、いま。
確かにいわゆる試験は無いのですが、それよりキツイ猛勉強と面接試験の連続です。

読書量は確実に増えてますし、新聞を読む真剣さも、情報収集するジャンルも広がってはいると思うのですが…それでも、全然足りない気がします。
それに、毎日、明日のプレゼン資料の作成に追われていて、その合間に制作と打合せという状況じゃイカンなぁ…と。
そして、毎日、プレゼン。ここのところ、新規に近いお客さまへのプレゼンが多いため緊張が限界まで。

まるで、宿題とテストと面接試験を毎日受けているみたいな状況です。
実際はそんな甘いものではなく、すべて実戦なわけですが。

ということで、ちょっと気分転換に、うちのオフィスにも少しだけクリスマスの飾り付けとかしてみました。
外からでもよく見えますので、どうぞみなさんご覧ください。

Read more...

caters [ 05.11.29 ]


blogをお仕事に使う part2

[ memo ]

前回に続いてですが、この記事なんかはblogをお仕事で使うためのことがよくまとまってるなぁと思います。

>企業においては、すべての活動は目的を持つことが当然であり、ブログといえども
>無目的な雑談をするべきではない
>雑談を得意とする優れた営業マンは多数存在します。しかし、彼らがしゃべってい
>るのは、実は、成約・受注という目的のためにコントロールされている「雑談」つま
>り「商談」なのです。

というか、これなんかは実際の営業活動で、私などはもう1回反省すべき事項かも…。
だって、長々と話した割には用件が済んでなかったりすることがあったりすることもあったりなかったりなので。

>ブログマーケティングにおいては、通常のブログとも、従来型のWebサイトとも
>異なる制作・運営上のテクニックが必要となります。

なるほどと読み進めていくと・・・・

>さらにご興味のある方は、11月24日発売予定の拙著「図解 ブログマーケティ
>ング」にもまとめてありますので、ぜひご一読いただきたいと思います。

って、宣伝かいッ!
といいつつ、思わず予約しちゃいました。

効果あるなぁ、コレ。

caters [ 05.11.15 ]


blogをお仕事に使うということ

[ memo ]

最近、うちの会社はblogづいているわけですが、そんなこんなに役立つ話として

日産自動車『TIIDA BLOG』がMovable Typeを使う理由なんかはどうでしょう?

例えば、
内容は別に普通の表現で構わないけれど、それゆえ一人称で語りかけること
などは今すぐにでもできることだと思います。
特に、中小事業者さまのようにお客さまとの距離感が密接であればあるほど、こういう方法は有効だと思います。

日常的に見てもらう、あるいは使ってもらう「モノ」としてホームページをとらえてもらえると自分達としては嬉しいなと思います。

そういう意味で、フダンカフェさんのblogは個人的にファンなblogです。

caters [ 05.11.04 ]


2年目のプレッシャー

[ memo ]

1年目の決算書が出来上がってきました。

1年目とすれば、なんとかまずまずの結果かなと思っています。
それもこれも、無理を押して頑張ってくれた仲間と、こんな我々にお仕事をまかせていただいたお客さまのおかげだと思っております。本当にありがとうございます。

なぁんて言っているヒマもなく、すでに2年目の2ヶ月も真ん中になっており、早いなぁと…。
早すぎるなぁと。

正直、1年目は訳もわからず突っ走って、結果は開けてビックリ…みたいなところがありましたが、2年目は1年目の実績を踏まえて目標を掲げているわけで、何とかこれを達成したいなと思っているわけです。

しかし、1年目に比べて2年目となると、ある種、要領が分かったみたいな状況もあり、何ていうか1年目にように息を止めて突っ走るみたいなことができないもどかしさがあります。
仲間も、そして自分自身も。

これが2年目のジンクスとか、プレッシャーみたいなもんなのかと思っていますが。

いかんなぁと。
これでは、いかんなぁと思うわけであります。

設立2年目の弱小企業の分際で、守るものなんぞ何もないだろうと。
ただひたすらガムシャラに頑張るしかないだろうと。
こんな会社だからこそできる企画、アイデア、デザインがあったからこそ、我々の存在価値があったわけですから。

ということで、ガンバリマス。


ので、お仕事まってます。
イイ仕事しまっせ。

caters [ 05.10.20 ]


新事業

[ memo ]

現在、新規事業の検討を行っております。

…というとカッコいいのですが、実際にはそんなに大したことではないのですが。
自社でネットショッピングを運営してみようかと思っています。

ふと気づいたら、デザイナー、提携メーカー、事務所兼倉庫などが揃っていて、何よりクライアントの皆様にコンサルティングとかするノウハウがあるなら、ネットショッピングとか販売促進とかを実践してみなければということで、ネットショップをオープンさせてみようと思っています。

売るのは、雑貨みたいなものですかねぇ。
販促物品とかにも使えそうな類を、できるだけオリジナルで作って販売してみようかと思っています。

また随時、ご報告していければと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

caters [ 05.10.07 ]


最近思うこと

[ memo ]

最近、いろいろな社長の方が書いているblogを読んでいます。
当然に、うちの業界に近い会社さんが多いわけで、そのためやはりお若い社長さんが多が多いわけですが、これがすごいためになります。

会社に対するスタンス、社員や役員への愛情、お客さまや仕事に対する熱意。

そういうものを感じるたびに、「人は年齢じゃない。」と再認識させられます。
経験というものは財産ですが、どのような経験を積んできたかは年齢だけではなく、仮に短い期間であっても多くを得る人もいれば、ただ漫然と時を過ごしてしまう人もいるのだとつくづく感じます。

自分自身、昔は経験なんて関係ない、今の自分の知識や力で勝負してやると、先輩や上司にぶつかっていったものですが、いつのまにか何でも分かりきった顔をして勉強や冒険ができなくなってる気がします。
経験で角が取れて、変に丸くなってしまったような…。

もう1度、初心に返って新人のつもりで謙虚に仕事にぶつかっていこうと思います。

caters [ 05.10.03 ]


休日出勤

[ memo ]

050919.jpg

当社も、9月17日をもってめでたく1周年を迎えることが出来ました。
パチパチパチ!!!!!!!!

これもひとえに、お客さまのおかげです。
本当にありがとうございます。

そして、ナント今年は連続3連休ということでゆっくり休みましょう…。

なんてわけないです。
もうアップアップです。
何とかお客さまにご迷惑をかけないために、本日は休日出勤です。
でも、なんで休みの日に仕事をするとはかどるんでしょう…。
そう、毎日が休みならいいのに。

caters [ 05.09.19 ]


最近

[ memo ]

こちらを全然更新していなかったのですが、こういときに限って、お会いする方みなさんに「blog見てますよぉ。」とか声をかけていただいたりするわけです。
そのたびに、「…。すみません、全然更新してなくって。担当に言っておかなきゃ。」とか言って、その話題をついつい避けようとしてしまったりして。
いや、決算で忙しかったとか、新商品の準備で頭の中がパニックだとか、言い訳をしようと思えばいろいろあるのですが…。


ガンバリマス。

caters [ 05.09.13 ]


研修旅行

[ memo ]

050823.jpg

土日を利用して、社員全員で韓国へ研修旅行に行ってきました。
印象に残ったのは、韓国の『市場』のパワー。いろいろな意味で、物を売ろうとするパワーがみなぎっていました。
それと、ブランドやキャラクターの違法使用とデザインのコピーの激しさ。正直、あんなにヒドイ?面白い?とは思いませんでした。いや、こういう商売をしている立場からすれば本当は怒らなければいけないのでしょうが、「あぁ、あのブランドがこの商品を作れば、確かにこういうふうにデザインするかも…。」とか、「これ、プロパーで作って欲しいなぁ。」とか思うものもたくさんあって興味深かったです。

他にもいろいろ感じたことを、これからの仕事に役立てていければいいなぁと思うのですが。

caters [ 05.08.23 ]


夏休み

[ memo ]

050818.jpg

今年、社会人になって初めて夏休みをとりました。
夏休みといっても、まだ子供が小さいので実家巡りくらいしかできませんでしたが。

ただ、今年は久しぶりに宮祭りに行きました。
地元にいても、今までなかなかゆっくりと見に行くことができなかったのですが、今年は家族みんなでゆっくりと祭り見物をすることができました。2日目の雨上がりに行ったせいか、人出もそれほどでなく、昼間よりもずいぶんと涼しくなっていましたし。
御輿も随分とたくさん出ていて賑やかで、ひとときよりも浴衣姿の人が多かったせいか、ちょっと前よりもなんかお祭りみたいな雰囲気があって、思ったよりも楽しかったです。
いつもは暗がりでしか会ったことのない知り合いの渋いマスターが、浴衣姿で娘さんをダッコしている場面に出会ったりすると新鮮だったりして。

そして、祭りのあとにお茶をしてたら、いきなり花火が上がったりして…。
夏気分を満喫させてもらいました。

今月は、いよいよ初決算。
さぁ、ラストスパート頑張りましょう!

caters [ 05.08.18 ]


このサイトは?

[ memo ]

050728.jpg

こんなサイトみつけました。

しかし、このロゴデザインだけでGoogleを連想させるブランド力というか、デザイン力はホントにすごいです。

caters [ 05.07.28 ]


cafeっぽいサイト

[ memo ]

弊社の社員ってウルサイ輩が多いわけです。
まぁ、それだけいろいろなことにこだわらなければ、なかなかいいお仕事ができないわけですが。
それにしても・・・ウルサイ。

で、そんな弊社がcafeのサイトとして新しくお手伝いしたのが、こちらfudan cafeさんのサイト。

いわゆる巷の飲食店サイトに納得のいかなかったスタッフが、cafeっていう空間をweb上で何とか再現したいなぁ…っていう思いを込めて作ったサイトです。
cafeスタッフが気軽に情報発信できたり、お店に来るお客さまと当たり前にコミュニケーションできたり、それでいて何ていうか雰囲気があって…というカフェ独特のコンセプトをサイトに組み込んだ「cafeっぽい」サイトになったと思うのですが…。
もちろん弊社らしく、表のデザインだけではなくて、裏側の仕掛けの部分もかなり工夫を凝らしてますし。
是非、ご覧になってみてください。

なお、blogを仕込んだビジネスサイトのことは、是非、カテルまでお申し付けください。頑張りますので。
(…なぁんて、調子にのって慣れない自社広告までしてみたりしました。)

関連記事

caters [ 05.06.27 ]


「ヒト」について

[ memo ]

ここのところ、ずぅっと考えていることがあります。
それは「ヒト」のこと。

弊社の事業内容は、本当に「ヒト」の資質に100%依存しています。
もちろん、社内・社外を問わない「ヒトビト」によるチームで動くことがほとんどなわけですが、それでもやはりその中にいる個々の「ヒト」の資質によって仕事は大きく左右されます。
『企画』『デザイン』『アプリケーション』…、そう全てが実は手作りなんです。
いわゆる手工芸品なんです。弊社の仕事は。

それだからこそ、「ヒト」がとても重要な会社なんです。

つい先日、仲間に別れを告げました。
それは、能力とかではなく、仕事に対するスタンスとかがウチに合わないと思ったからです。
正直、かなりツライ選択でした。
決して、人柄が悪いわけでもなく、能力が無いわけでもない。
ただ残念ながら、仕事への取り組みスタンスが合わなかった。
それだけなんです。
でも、弊社のような小さな会社ではそれって致命傷になりかねないんです。
だから、別れを告げました。

あなたは会社というチームでどんなポジションを担当してますか?
あなたのポジションであなたがやるべきことは何ですか?
あなたは今スキルアップのために何をしてますか?
あなたは自分のお客様を十分に理解してますか?
あなたはお客様のために何ができますか?
あなたがお客様からいただくおカネを、お客様は喜んで払ってくれてますか?
あなたは他のメンバーのために何ができますか?
あなたのために他のメンバーは何をしてくれてますか?
…などなど。

そういうことを考えようと思わなくても考えながら、元気に一生懸命働けるヒトいませんか?
仕事はキツイけどかなり面白いと思うし、職場環境もまずまずだし、「分け前」(弊社の場合は、本当にこの言葉通りなんです。)もまぁそれなりに出せると思うんですが、そういう「ヒト」をどうやって募集していいか分からないんですよね…。
ていうか、従業員として応募されても、正直、困るし…。
だって、一緒に働くチームのメンバーは必要ですが、別に従業員とかいらないので。

どっかに、いい「ヒト」いませんか?
カテルでは、販促プランナー兼営業とwebデザインを担当するメンバーを募集中!!です。

どうせだからS星堂あたりの黒板に「メンバー募集」チラシとか貼ってこようかしらん。

caters [ 05.06.27 ]


COOL BIZ!!

[ memo ]

暑いッ!
最初、自分が太っているからかなぁ…と思っていましたが、周りの人に聞いてみたらみんな暑いっていうから、きっと本当に暑くなってるはず。

ということで、最近気になるのがCOOL BIZ!!

『環境省では、地球温暖化を防止するため、夏のオフィスの冷房設定温度を28℃程度にすることを広く呼びかけています。その一環として、28℃の冷房でも涼しく効率的に働くことが出来るような「夏の軽装」を「COOL BIZ-クール・ビズ-」と名付け、推進していきます。』

なるほど、最近、政治家のみなさんが久しぶりに省エネルックしちゃっているわけですね。この人もこんなカッコになっちゃってますし…。

でも、正直、現実的にはこのキャンペーンに対応できる人って政治家と官公庁の方ぐらいなんじゃないの?っていうのが本音です。だって、「ホリエもん」(Livedoorさま商標登録申請中)がスーツを着ないとあれだけ騒いだ国なんですから。先日お亡くなりになった石津謙介さんも仰っているとおり、ファッションはTPOですし。
ま、この言葉に乗っかって、私もネクタイをはずせればいいなと思ってはいますが…。

でも、こんなロゴやこんなサイトを、いわゆるお役所デザインではなくしたのは、さすが博報堂さんて感じです。

ただ、cool.bizドメインを取れなかったのは残念ッ!!て感じでしょうか。
そこまで考えてネーミングをつければ…って考えるのは、こんな会社のサガなんでしょうかねぇ。

caters [ 05.06.02 ]


ユニクロって

[ memo ]

最近、コラボTシャツが流行っているらしく、“ユニクロ”(花王「サクセス」など国内外の108社)“三陽商会”(仏「ボルビック」などミネラルウォーター3ブランド)“パシフィッククロージング”(ハワイの地元飲食店、花屋など16店)、comme ca de mode MENまでも金鳥とのコラボを出したらしいんです。

で、ここで本題なわけですが、ユニクロってかなり頑張っているなぁと思うんですよ。
例えばこのコラボTだって面白いでしょ。いや、伝統企業コラボなんて秀逸ですよ、秀逸!
でもですね、何故か周りの人に話すると、

「でも、ユニクロでしょう。」

っていうリアクションなわけです。

例えば、このみずゑと組んだラインとか、個人的にはこれで1,500円てかなりいい商品だなと思うわけです。
でも、やっぱり『ユニクロを外に着ていくのは恥ずかしい。』ってリアクションなわけです。

これって、ブランドマーケティングの成功と失敗の典型例じゃないかと思うんです。
だって、ほとんどの人は“ユニクロ”ってブランドは知っているという点で認知度をあげたという点においてはスゴイでしょ。それも、低価格・高品質のアパレル業者として認知されたという点で、1999年から2000年、2001年へのフリースでの勢いがいかにものすごかったかってことだと思うんです。
でも、一方でその会社の商品を「外に着ていくのは恥ずかしい」っていうイメージになってしまった。
それって、ファッションを生業とする企業にとって、実は致命的じゃないかと思うんです。
だって、外着になり得ないファッションって、SPAなのに、そんなもん…。
ちなみに最近は、コチラの方が元気が良い感じがします。
ま、そうは言っても業績は回復してきているんで余計なこと言う気はありませんが…。

実は「しまむら」さんとかの路線を狙ってるのかな「ユニクロ」さんも。
ッてこたぁないとは無いと思っていますが、ここは要注意ですね。
今後、「ユニクロ」というブランドと、「企業の特性」を両立させていくのか。
勉強させてもらいたいと思っています。

caters [ 05.05.30 ]


・・・ダケ vs ・・・シカ

[ memo ]

久しぶりにガチンコの広告合戦を見ました。

----
沖縄県において携帯電話のシェアの約5割を確保する沖縄セルラー電話は、同社の合計加入者数
が40万人を突破したことを記念し、「au サンキューキャンペーン」を実施。
このキャンペーンの告知のため、3月31日付けの沖縄地域の朝刊にキャンペーンを告知するチラシに
独自のキャラクター、その名も“auシカ”を掲載。
チラシ内の説明によれば、「慶良間諸島出身のオスの小鹿で、気は優しく臆病者。ただし、auケータイ
の話になると自己主張が強い。大好物はキノコ。食べるときはオオカミのように変貌する。」
-----

いいですねぇ。
こういうの個人的には好きです。
でも、日本じゃなかなか受け入れられないでしょうねぇ…。
ここにJ-Phoneとかもカブってくるとさらにおもしろいのに。

caters [ 05.05.06 ]


新しきエスタブリッシュメント達

[ memo ]

4/25に株式会社USENさんが、パソコンテレビと称する新しいサービスGyaOを始めました。簡単に言えば動画コンテンツ配信サービスなわけで、大げさに言えば流行の『放送と通信を融合させた新サービス』なのでしょう。
確かに、配信されるコンテンツはこれまでの類似サービスと比べて圧倒的に“放送”モノになっているし、各番組の隙間にCMを挟み、無料で閲覧できるという点も、従来の“放送”のビジネススキームに極めて近く、見る側としてはPCであることをあまり意識せずに利用できるようになっているのは嬉しいです。

このGyaOの開局記念インタビューに通称:村上ファンド主宰の村上世彰氏が登場しています。ま、内容は見ていただけばいいとして、問題は村上さんが一般のTVなどには出ないのに、ここには出ているということなわけで、それも、仕事と言うよりもプライベートの延長のようなスタンスで…。

そこで、思ったのは「あぁ、いよいよ日本にも新しいエスタブリッシュメントが登場してきたかぁ…。」ってこと。
例えば、livedoor 社長日記渋谷ではたらく社長のblog溜池山王ではたらく社長のblogなんかを読めば分かるんだけど、みなさんそれぞれお友達なわけで、その中でお仕事とかが回っていくんだけど、そのお仕事の規模がムチャムチャ大きいわけ。で、それがさらに相乗効果を生んだりして、また新たなネットワークを広げていくんだろうなぁっていうのが感じられるわけ。
いわゆる“カネがカネを生む”世界なわけですね。
そういう意味では、この感じで伝統的なフジサンケイグループとも付き合えると思った堀江さんは、大きな誤算をしていたということなのでしょうねぇ。

それにしても、うらやましい限りですね。

------
追記:しばらくの間、各社長のblogに出てきた社長のblogをリンクしてみます。何か新しいネットワークが見えてくる気がするので。
GMO社長の日記
ネットエイジ社長のコラム

※余談:こんなんあるんですね。
社長のblogたち

caters [ 05.04.26 ]


ふぅ…

[ memo ]

少しだけ一息つけました。

ここ数週間、複数のイベントやちょっとリキの入ったお仕事なんぞを仕掛けていたせいで、
毎日お昼過ぎの帰宅に加え、休日返上連続勤務○日間という状態で、四捨五入すると
40の自分にはちょっとキツかったです。
なんて言ってると、ウチのスタッフや外部スタッフのみんなはもっともっと働いているわけ
ですから怒られそうで…、本当にみんなには感謝感謝です。

そんな感じだったので、桜前線はアッというまに我々の頭を越えていってしまいました。
あぁ、お花見したかったなぁ…。

そうそう、春だからウチの会社に新人が入りました。
どんなふうに伸びていくか、とっても楽しみです。
小さくまとまらないで、おっきな人間になってくれればいいなぁと思ってます。

それとこのホームページを見て応募してくれた方を、新しく外部スタッフメンバーとして
登録させてもらいました。(ていうか、どこで見つけてきたのかしらん…。)
どんなお仕事が一緒にできるかわからないですけど、何か楽しそうな人なので早く一
緒に仕事ができればいいなぁって思ってます。

「止まったら倒れる。」ことの恐怖心と日々戦う毎日。
そう、さすが零細企業、まさに自転車操業です。

でも、走り続けていたって、脇に見える景色の美しさや、頬に当たる風の爽快さを感
じることはできるんです。
鼻歌だって歌えるし♪

「忙中閑あり」
気持ちに余裕をもって、ガンガン!!ペダルをこいで行きますよ!
急ぎすぎて転ばないように気をつけて。

あぁ、でもやっぱりお花見したかったなぁ…。

caters [ 05.04.14 ]


地域貢献って

[ memo ]

弊社は、このたび栃木サッカークラブさんのオフィシャルサイトの制作・更新を担当することとなりました。

ぶっちゃけ、太っ腹のボランティアでですが。

この件については、社内でもいろいろと議論がありましたが、自分達がこの街で商売していくうえで少しでも街が楽しくなるような活動に対してお役に立てるなら…ということでお引き受けしました。一部の社員が熱心なサポーターだということも大きな要因なのですが。

ま、出世払いに期待ということで、ぜひ栃木SCさんにはJリーグに上がってもらわねば。
まさかJリーグに昇格しても「ボランティアで。」とは…言うのかな。

caters [ 05.03.14 ]


ライブドアのフジサンケイグループ買収の件

[ memo ]

株式会社ライブドアが、株式会社ニッポン放送の買収?株式支配?を通じてフジサンケイグループとの提携?買収?を実施していることについて、類似業種の末端に所属している者としての感想を述べてみたいと思います。

株式会社ライブドアがフジサンケイグループを欲しい理由は、
1.自社が運営するポータルサイトの価値向上を短期間でかつ大幅に実現するためには、動画、音声、テキスト、画像、音楽など幅広いコンテンツ分野で、それの蓄積資産と製造能力を持つフジサンケイグループの買収は極めて有効であること。
2.フジサンケイグループに属するいくつかの企業は、上場可能と推定されるため、それを早期に上場させることで得られるキャピタルゲインにより買収費用の短期回収が可能であること。
の2点に集約されるものと思われます。

Read more...

caters [ 05.03.09 ]


デザインと機能

[ memo ]

久しぶりにすごいと思ったのが、その名も「デザインバーコード株式会社」
バーコードの機能が有効であることはもちろん、それをクライアントの業種と絡めたデザインとすることで、バーコードすらパッケージデザインの一部にできる。
これを見て、デザインに限界はないということをあらためて再認識しました!
まだまだ、弊社も努力が足りません。
一層、精進しなければ。

caters [ 05.02.23 ]


自慢?!それとも…

[ memo ]

050218.gif

iPOD photoにつられて、ついつい大人気なくも応募したコンテンストで見事入賞!してしまいました。
これは、日産キューブの企画で、キューブをモチーフにした壁紙かスクリーンセーバーを作成するというものでしたが、とりあえずこんな感じの作品でありがたく受賞しました。
---
日本の四季を爽快に駆け抜けるキューブをイメージしてデザインしました。
和にもフィットするキューブです。
---
ということで、オリジナル壁紙の制作のお仕事もお受けしております。
[制作実績:日産自動車さまということで。]
ギャラはiPOD photo40GB相当(57,540円)でどうでしょうか?
お仕事お待ちしています。

cube WIRED
 左下:一般募集作品公開中>>壁紙部門2>>左下「四季」が該当作品となります。

caters [ 05.02.18 ]


ララスクエア

[ memo ]

いよいよ、旧ロビンソン百貨店宇都宮店跡に出店するララポートさん⇒宇都宮では「LaLasquare UTSUNOMIYA(ララスクエア宇都宮)」と言うようですが、の概要が発表されました。
あちらは、弊社から歩いて5分くらいで行けるため、どんなテナント構成になるのかなぁ…と密かに楽しみにしていたのですが、まぁまずまずという感じでしょうか。
個人的には、B1の全国選りすぐりのラーメン店6店を集めたと豪語するラーメンコンプレックス「宇都宮拉麺胡同(うつのみやラーメンフートン)」、宇都宮初の「GAP」、ヨドバシカメラあたりが要注意でしょうか。

しかし、これでようやく宇都宮の表玄関前が賑やかになってくれるんでしょうか?
一住民として楽しみにしております。

caters [ 05.01.28 ]


ライブマーケティング

[ memo ]

今頃になってあらためてその効果に注目しているのがライブマーケティングなんです。
ま、簡単に言えばターゲットユーザーに商品を経験してもらうことで、マス広告の効かないユーザーを購買行動にまで持ち込むという手法なんですけど、分かりやすい例で言えば試食や試飲なんかがこれに当たるわけですが…。

Read more...

caters [ 05.01.24 ]


あけましておめでとうございます。

[ memo ]

何ていうか今さら年明けの挨拶もないでしょうけど、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

年明け1発目は、日経新聞1/8号にも掲載されたデジオの話。

Read more...

caters [ 05.01.10 ]


耳に残る音

[ memo ]

041225.jpg
わざわざクリスマスに書くようなネタではないのですが。

Read more...

caters [ 04.12.25 ]


インターネットの可能性

[ memo ]

インターネットでの広告は一体どこまで進むのか?

Read more...

caters [ 04.12.14 ]


ストーリー・マーケティングとは

[ memo ]

最近のお仕事で、よく話題にするのが「ストーリー」の重要性ということです。

これは、ターゲットマーケティングの1つの手法である「ストーリーマーケティング」、ターゲット像をより具体化すると同時に、各スタッフがターゲットユーザー像を共有化するため、ターゲットユーザー像のイメージを1つのストーリーとして定義することをやりましょってことです。

これについては、クレヨン社のロイス・クレヨンが有名ですが、製造業の方でもサービス業の方でも、「いったい、どんなお客さまに使っていただきたいのか?」「どんな使い方をしていただきたいのか?」を意外に考えていないんですよね。
いや、そんなことを言ったら怒られたちゃうな。みんなで共通認識していないって言ったらいいのかな。

だって、「うちの商品は、女性向けの商品です。」と言われても、たぶんそのために具体的にどうすればいいかということは伝わらないじゃないですか。だから、社長さんの意見と担当さんの意見や評価が大きくずれたりする。
でも、「この商品は、年齢20代後半のオフィスで働く女性に使って欲しい。そう、どっちかっていうとバリバリ仕事したゆぞぉって感じで、フェンディかなんかがお気に入りのブランド。休日は、S2000かなんかをひとりでガンガン飛ばして、横須賀にいる大学時代の友達のところに遊びに行って…。でも、好きな彼氏には手料理を食べさせたいって感じの女性にね。」って言ってもらうと…、「じゃぁ、色はビビッドな色を使ったらどうですかね。」とか、「もうちょっと高級感が必要なんじゃないかな。」とか、我々のような外部スタッフだって、クライアントさんと共通認識のうえでより具体的なお話ができるわけです。

なぁんて言っても、実際にその商品・製品がそのストーリーぴったりの生活をしている人に受けるかどうかって言うのはじつは問題ではなくて、問題は、そのストーリーと商品・サービスなりがシンクロして、かつそれがより大勢の人伝わって、受け入れてもらえるかどうかっていうことなんですが…。

caters [ 04.12.07 ]


ソーシャル・ネットワーキング・サービス

[ memo ]

ようやくこの頃、ちょっと一息という感じでチョコチョコと情報収集にいそしんだりしてます。
そんな中で、何をいまさらと言われるかもしれないくらい遅れて興味を持っているのが“ソーシャル・ネットワーキング・サービス”なるもの。
ま、そんなものを今さら得意気になって語るのも恥ずかしいので、詳しくはNumber7110などにお任せします。

この手のヤツに自分なんて縁が…と思っていたら、何気にウチの社員からのお誘いメールが来たので、思わず参加してみたりしているのですが、なんていうか未だにその面白さがわからず、そんなこんなしているうちに友人の細君からはアクセス拒否なるものをされて凹んだりしております。

しかし、このご時世、現実社会では隣の人の顔も知らないで暮らしているような人々が、ネット上では友達の友達はみな友達だ(ウワッ!懐かしい)状態で活発なコミュニケーションを図っているというのもどこか皮肉な気がします。
なぁんて思いながら、これをうちのお客様だったらどのように活用できるかなんてことを一方で考えている自分もいたりして、いいんだか悪いんだかって感じです。

caters [ 04.11.25 ]


インターネットを見るには

[ memo ]

041110.gif
インターネットをみるために必要なのは、大きく以下の3点です。
1.ブラウザと呼ばれるインターネットを見るために必要なソフトウェアがインストールされた利用端末。
具体的に言えば、インターネットエクスプローラがインストールされたパソコンや、ネットフロントがインストールされている携帯電話です。
2.インターネットを利用するための回線サービス。
一般のアナログでの電話回線でもいいわけですが、情報の通信速度がよりスピーディなADSLやB-Fletsなどの光ファイバーなどによる回線サービスがあります。
3.インターネット網に接続するサービスを提供しているプロバイダ(ISP)との接続契約。
OCNやNiftyなどがこれにあたります。

よく混乱するのがyahooBBの場合なんですが、yahooBBは上記の回線とプロバイダが同一業者により提供されます。従って、yahooBBから他のサービスに乗り換えようとすると、新しく回線サービスとプロバイダの2つの契約を行わなければなりません。
ちなみに、携帯電話も回線サービス業者とプロバイダ業者が同一の例です。
なお、プロバイダ契約をすると、まぁほぼ確実にメールアドレスが1つ以上は付与され、他のインターネットユーザーと電子メールのやりとりが可能になります。

caters [ 04.11.10 ]


東京ワンダーホテル

[ memo ]

今年(というのがきっと正しいのだと思うのですが)、面白いドラマがやっているのを、みなさんはご存知でしょうか?
そのドラマの名は、「東京ワンダーホテル」。
季節ごとに1話づつ発表されたり、CMがドラマの中でシームレスに挿入されたり、雑誌「東京カレンダー」ともリンクしていたり、劇中に実在の人物が登場したり、スポンサーが3社限定だったり(春・夏は日産自動車、資生堂、サントリーで、秋はサントリーの代わりにドコモがなっていました。)、実際にホテルを造ってしまう?。そんな実験的な試みが多数盛り込まれているのと合わせて、その雰囲気が気に入っているので、深夜放映にも関わらず必ず見てしまうドラマになっています。
そうそう、今回は日光の金谷ホテルが重要な役割で登場してました。以前に、自分もお邪魔したことがあるのですが本当に趣き深いホテルで、その雰囲気が上手に表現されていた気がします。ま、お化粧のしすぎじゃないかと思うところもありましたが…。

なお、このドラマの関連サイトも、メディアミックスの一部を確実に担っている感じがしますので、ご興味がある方はご覧ください。

■tokyo wonder hotel project
■tokyo wonder hotel program
■橘健太郎の取材メモ

caters [ 04.11.07 ]


本格稼動中!

[ memo ]

041101.jpg
おかげさまで、9月17日の会社立ち上げ以来、非常に忙しくお仕事をさせていただいており、なかなかご挨拶にも伺えない状況で、失礼のあったお客様には深くお詫び申し上げます。なお、これもひとえにみなさまのおかげと、従業員一同感謝しておりますので、何卒、ご容赦ください。
さて、現在、弊社はお取引先さまからのご紹介のあったお客さまのお仕事を中心に活動中です。これは、弊社の仕事の進め方が、1社さま1社さまとじっくりお話をしながら仕事すすめるスタイルのため、弊社のことをお客さまが信頼していただかなければお仕事にならないこと。また、弊社としてもお客様のことを十分に理解しなければお仕事がすすめられないためです。
もちろん、まったく初めての方からのお仕事も大歓迎ですが、当分、いまお取引いただいているお客様にご満足いただけるようなお仕事をができるよう精一杯頑張ります。

caters [ 04.11.01 ]


ホスティングとプロバイダーとブロードバンド

[ memo ]

弊社は、総合的なマーケティングプランの立案と、その実行を主な生業としています。
まぁ、その中でも得意分野は、インターネットを活用した中小企業向けの販促プランの立案とそれに使用するツールの開発だったりするわけですが…。

最近、企業の偉い方とお話していて思うのは、基本的なことをいまひとつ理解されていないにも関わらず、何だか難しいことばかり話そうとするなぁということ。
例えば、ホームページの打ち合わせに行き、「ホスティング先は当社ご推薦のA社のサービスをご利用なさったらいかがでしょうか?」と言うじゃないですか。すると先方は、「大丈夫だよ、うちはこの間、Bフレッツにしたから。」とかのたまうわけです。すると担当者様が、「いえいえ、OCNのことじゃないですか?」とか、かぶせたりなんぞして、きっとこんなひとにyahoo BBのサービスとか話すとグチャグチャになるんだろうなぁとか思うわけです。

いえ、インターネットに関するすべてのことを別に知らなくてもいいんですよ。
当たり前じゃないですか、クライアント様がそんなこと知ってたら、我々の商売あがったりですよ。
ただですね、少なくともインターネットで情報を見るため、インターネットで情報を発信するためのインフラぐらいは知っておいて欲しいなぁと思うわけですよ。
だって、ウチの企画費や制作費にはムチャムチャ厳しいくせに、インフラへのコストはジャカスカ使う社長さんってホントに多いんですから。そんなゼニがあるなら、ウチに回してくれって言いたいのですが、言うと怒られそうなので、ここで鬱憤晴らしを。

というわけで、数回に分けて『いまさらだとか言われたって気にしない。ボスのためのインターネット講座<とりあえずインターネットのインフラ編>』ていうのをやってみようかなぁとか思ってます。

ただし、気まぐれなため、いつ始まっていつ終わるか知りませんし、気が乗ったときだけ一生懸命に書いてみようかなと思っています。
また、必ずしも正確な情報だけが載るとは限りません(というより、こんなローカルサイトにそんなもん期待するひとはいないとは思いますが)し、かなり現場感覚交じりの情報になりますので、ご使用の際は公式発表を必ず参考にしてください。

caters [ 04.10.31 ]


会社概要

[ memo ]

Logic&magic



動く戦略と響く表現と



市場に効く企業戦略を。

ココロに響く広告表現を。

わたしたちは、

みなさまの会社の一員として、

一緒に悩み、

一緒に行動し、

そして一緒に笑いたいと思っています。

インターネットを活用した

販促活動のことなら

カテルにおまかせください。



map


〒320-0811

栃木県宇都宮市大通り4丁目3番12号1F

Phone:028-600-7007/FAX:028-600-6500

E-mail:info@caters.jp



caters_logo

caters [ 04.09.25 ]


登記完了!

[ memo ]

040917.jpg

無事に登記完了しました!
全部自分達でやったけど、何とか無事に登記できました。
よかったぁ。
設立記念日は2004年9月17日(大安)です。
さぁ、これであとは仲間が揃うのを待つだけ。
あぁ、とりあえずホッとしたです。

caters [ 04.09.21 ]


社名について

[ memo ]

ウチの会社名は「カテル有限会社」にしようと思っています。
その由来はというと…。
もともとは物づくりにこだわる会社ということで「Makers(メイカーズ」にしようっていうことになったわけですよ。(いや、候補としてはco-zo[コゾー:co=みんなでzo=造]とか、さらにいろいろあったんですがね。)

ただ、決めようかっていうときに社員が「ローマ字読みするとマケルって読めますね。」とか余計なことを言ったわけですよ。そんでひっくり返っちゃって、「じゃぁ、カテルって読めるのは?」ってことになって、cater[準備を引き受ける、娯楽を提供する、用命に応じる]っていう単語を見つけ出したわけです。
で、いかにも日本人っぽく動詞に複数形のsなんか付けた造語で行こうぜ!ということで「caters(ケイターズ」)に決まりかけていたんですが、宇都宮だとケータリング屋さんとか少ないから間違われるんじゃないかとか思って、ま、どうせだったら縁起よく「勝てる」にしようと。

それに、「勝つぞ」とか「勝とう」とかじゃなく、「勝てる」っていうのは勝負が決まっていないときに、勝とうって信じてる一途な思いを表現しているみたいな感じがして、「なんか今の自分たちにふさわしいよね。」っていうことで、珍しく満場一致で決まったわけです。

そんなこんなで「カテル有限会社」。
無事に登記できたならば、無事にスタートできたならば、是非、お客様みなさんに「勝てるッ!」って声をかけさせていただきながら一緒に走っていけたらと思います。

caters [ 04.09.02 ]


開業準備中

[ memo ]

040901.jpg

とりあえずオフィスにデスクとパソコンを運び入れました。
まだ何も無いガランとしたオフィスです。
はたして無事に開業できるんでしょうかね。

caters [ 04.09.01 ]



カテル有限会社