[ caters2.0 ]
絶対に成功する、成功させるんだと思ってしたチャレンジであっても、失敗することはある。
そんなことは分かっていたことだけれども、実際に失敗すると苦しい。
頑張っても、頑張っても、抜け出せない。
出来ることを精一杯やっても、抜け出せない。
ズブズブと音を立てて自分が沈んでいくのが分かる。
怖い。
どうすればいい。
なんとかならないか。
頭の中ではずっとそのことばかりを考える。
その状況から抜け出すためには…
失敗を認めなければならない。
その結果、自らが蒙る損失はもちろん、多くの人に与える損害。
失敗しました。
いえ、今もその最中です。
もがいています。
あがいています。
苦しんでいます。
これもまた一興ということで。
[ caters2.0 ]
先日の「底無し沼」の記事を読んでくれた知り合いから、激励や何かあったら言ってね。などというありがたいお言葉を頂戴しました。
ご心配をおかけして申し訳ございません。
もちろん、正直、かなり凹んではおりますし、失敗の痛手はそれなりに大きいですが、それも別に致命傷になるほどでは無いですし、もちろん起き上がるときにもタダで起き上がるつもりはありませんよ。
立っていては掴めないいろいろなものをしっかりと握り締めて起き上がるつもりです。
そのために、コケながらいろいろ考えています。
凹むときにはしっかり凹む。
でないと、また同じ失敗を繰り返しますからね。
だからといって、いつまでも引きずらない。
だって、くよくよしてても前には進めませんからね。
モノ忘れが激しいからとか、感受性がニブイからとかではありませんので、念のため。