[ garage ]
今日は宮祭りですが、税理士との打ち合わせがあるため出勤となりました。
夕方頃まで打ち合わせをし、帰宅途上に物件の前を通りました。
普段は全然使っていない1階の事務所に明かりがともり、人の笑い声がしています。
そういえば、契約のときに宮祭りには親戚が集まると言っていたなぁと思い出します。
売主さんは、昔、流行った看板屋さんだったそうですが、ご主人が亡くなり、息子さんは跡を継がずにサラリーマンとなったため、この物件を手放して郊外に2世帯住居を構えるのだそうです。
縁合って購入した物件ですが、そこには自分の知らない人の思い出がいっぱいあるんだろうなぁと思うと、そういう思いも含めて大切にしたいなぁと思いました。
明日は代金決済。
いよいよ、正式に物件が自分名義となります。
[ garage ]
うだるように暑い、真夏の午後の1時に銀行の応接室で取り引きです。
15分くらい前に着くと、わざわざ東京から来たという、先方の不動産担保権者である金融会社の担当者がもう席にいます。
軽く挨拶をする程度で、特別話すこともありません。
程なくこちらの不動産業者、司法書士が来ます。
そして売主とあちらの不動産屋は…来ません。
とりあえず定刻になったからと、司法書士と銀行にこちらの借入に関する書類や入金伝票の手はずの確認を依頼。
それでも来ません。
こちらの不動産業者が連絡。
それから間もなくして来ました。
手続開始。
借入実行、代金決済、各種登記手続き。
何枚もの契約書や伝票にサイトと印鑑を押した結果、多額の金額が通帳に入り、そして即日で出て行きました。
そして手許には、司法書士の先生が書いた預り証が1枚。
それにしても、今回の取り引きは疲れました。
でも、まぁ、何とかこんな感じで無事?!に物件の手当ては済んだわけですが…。
[ memo ]
弊社は
8/12(土)から8/16(水)までお休みとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[ memo ]
弊社としてはかなり頑張ったシステムがニュースとして日経新聞さんに掲載されました。
担当もかなり頑張ったシステムなので、正直、嬉しいです。
なお、本来であればデモ版を掲載したいのですが、おかげさまで既に数件の受注が決定しており、そちらの納品作業を優先しているため、一般の方向けのものは出来上がっておりません。
もし、ご希望の場合は個別に紹介させていただきますのでご連絡ください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
[ garage ]
物件の引渡しは最長で8月末。
確かに、取り引きの際にそういう話が出ました。
それは、お盆に親族が集まるからと言うので、まぁ先方も最後のお盆だし、であれば仕様がない。
まぁ、ただお盆が終わってすぐというのも何だから末までは見込みましょうと確かに言いいましたが、うちの不動産屋さんも、そして自分も、まぁお盆過ぎになれば、悪くとも20日くらいには引渡しかなぁと思っていました。
しかし、こちらの不動産屋さんが確認してみると、先方の不動産屋が、一体いつになるか分からないくらいの話をしているとのこと。
こちらの不動産屋さんも怒り気味で、絶対に月末には引き渡すようにしますと強い口調でおっしゃいます。
それにしても、いい加減な人たちだ。